教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について

転職について30代前半・男です。転職回数1回(大手金融→インフラ系) 現状これで再転職したら失敗すると思いますか? 以下は前職と現職の満足度です(値が高いほど満足度が高い) 【大手金融】営業職 給与:4 仕事の満足度:2 精神的ストレス:2 人間関係:2 社風:2 トータル満足度:2 【現職(インフラ)】営業職 給与:3 仕事の満足度:3 精神的ストレス:3.5 人間関係:3 社風:4 トータル満足度:3.5 前職から現職への転職は「成功」ですが、1つだけ不満があります(前職よりはマシですが)。 それは職種です。 ずっと営業職で、自分では向いていないと思っています。 (人間関係が不器用、どちらかと言うとマニアックなタイプ、人と話すより黙々とする仕事の方が好き etc・・・) どうしても「営業職」以外を経験したいという思いが拭えきれません。 具体的には、財務、経理、運用、調査等の職務です。 今選考が進んでいる会社の応募職務が「財務経理」、「投資運用(会社の資産)」、「調査」で営業がない会社(団体)なのですが、 一方でそういった仕事も思っている以上に大変だし、会社を転々とする、ことにも抵抗があります。 現職をどうしても辞めたい、ということでもないですし。 一度の転職で成功してしまったもんだから、なまじ青い鳥を求めているのかもしれません。 一方で、もう30歳なので未経験職務にチャレンジするには最後のチャンスなのかと思ってしまいます。 転職しない方がいいと思いますか?そんなに世の中甘いもんではないですか? 「財務経理」、「投資運用」、「調査」の職務に携わってる方々にその大変さを教えてもらいたいです。 友人で何人かいますが、「客と接しなくていいから気楽」なんて言ってます。 そんなこと言われると思いが揺らいでしまうのですが。

続きを読む

343閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    調査は知らんのですが、 大変さですか、、財務経理は楽チンですよ。別にCFOの募集に応募するわけじゃないですよね? であれば忙しい時期こそあるものの、基本的に楽チンですよ。 投資運用ってのはファンドマネージャーみたいなのを言ってますかね。大変ですよー。 普通の神経してたら寝れないです。 30歳のスタートからだと現実的じゃないかもしれないですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる