教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ウィッグを付けてもできるアルバイト

ウィッグを付けてもできるアルバイト将来の進学のことを考えて今のうちから学費などを貯めるためにアルバイトをしたいと考えています。 おそらく、普通の全日制の高校に通っていればアルバイトをしようとは思わなかったと思うのですが、私が通っているのは通信制で、しかも強制的に学校に行かなければいけない日以外は完全に自習する形なのでかなり時間があるため、勉強時間を8時間とっても時間が余ります。なのでその時間でバイトをしたいなと思ったためです。 それに、将来司法試験を受けたいと思っているためかなりお金がかかると思うのですが、両親にそういった金銭的な負担を強いたくないと思っていますし、奨学金も視野に入れて(というか、前の高校が全日制の私立だったためもう借りていますが…)いますがそれでもできるだけ借りる額を少なくするために働きたいと思っています。 しかし最初に書いたのですが、私は先天性の病気のせいでどうしてもウィッグを付けないとまともに生活することが難しいため、まず働く場所があるか不安に思っています。 やはりウィッグを付けているとアルバイトをするのは難しいでしょうか? また、あるとしたらどんな職種があるか教えていただけると助かります。 ただ、私は女性で、体力は一般程度しかありません。 (自分でも色々探してみたのですが、思いつくのは飲食系ばかりで…。 飲食系もやってみたいなとは思うのですが、やはりウィッグから知らぬ間に抜けていることがあるため飲食系は難しいかなと諦めています)

続きを読む

142閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    コンビニとか考えなかった?スーパーとかでもいい。 レジ打ちなら抜け毛も気にならないでしょ。 品出しは生鮮食品だと難しくなってくるかもしれないけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる