教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通訳・翻訳の正社員

通訳・翻訳の正社員通訳や翻訳の仕事はほとんどがフリーや派遣のようですが、 正社員で終身雇用というのはほとんどないのでしょうか。 よく、「高度な能力を必要とする割には給料が安く、割りにあわない」と聞きます。 常に需要がある会社でも正社員で雇わないのは、何か理由があるのでしょうか。

続きを読む

3,758閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    常に需要があるとは限らないからだと思います。 常に英語に接しなくてはならない会社だと、社員一人一人に英語力を求められます。外資との提携などにより、最近はそういう会社の方が多いです。 「普段英語と接していない人たちが英語を使わなくてはならない事態」というのは、たとえばプロジェクトで提携する場合です。 普段は国内プロジェクトをしていて、期間限定で(2,3年の)プロジェクトを外国の取引先と…という時に、そのためだけに英語を覚える時間がない人のために通訳翻訳を雇いいれたりします。 ただ、正社員の通訳の方もいます。同時通訳レベルで、トップマネージメントの通訳仕事がメインです。フリーランスの方より大変そうです(英和同時通訳を一人でやるとか強いられたりしてます)。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

翻訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる