教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一般的な質問をします。 飲食店のアルバイトの場合、新人教育マニュアルというものは存在するのでしょうか?? 大手チェー…

一般的な質問をします。 飲食店のアルバイトの場合、新人教育マニュアルというものは存在するのでしょうか?? 大手チェーンの場合そういったものがあると聞きました…ちなみにそういったものはホームページで公開していませんよね?? そういったマニュアルなしに…使えないとか言われない分、大手の飲食店の方が未経験者は安心だと言いますが…実際の処飲食店の店長さんはどういうふうに思ってるのでしょうか?? 後、オーダーを機械に通す時、人数など来客情報を打ち込むようですが…あれはその後売上げの為に分析をするのでしょうか?? と言うことは、ガムシロップやシュガー、調味料の減り具合もデーターとしてチェックして分析に使用されてたりするのでしょうか?? その他はどのようなことを分析データーとして使用されてるのでしょうか?・ 後、未経験者が使えるか使えないかの判断は1ヶ月くらいで判断するのでしょうか?? それとも、2ヶ月くらいですか??

補足

早速解答有難う御座います…(・・;) ということは、調味料の増減の数値化をする場合、それは在庫確認の作業の時点でやることなのですね…(;・∀・) ('◇')ゞ ということは、その移し替えの時にメモをした方が良いんですよね??

続きを読む

155閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    これから飲食店でアルバイトを検討されているのですね。 先ずは新人教育マニュアルは会社形態を取り、複数店舗展開している所なら有ると思います。ネットで公開していないのは社外秘である場合が多いからです。個人経営のお店にはまずマニュアルは在りません、口頭で説明し習うより馴れろですね。 ハンディーで人数打ち込むのは分析です。売上割る客数で客単価、男女構成、年齢別客数等と得られる情報は多いです。他には時間別集客何かも解りますね。 調味料などは棚卸しと言う作業において数値化します。材料が適正に使われているか、仕入に対して差違は無いか、原価は適正かなどな分析に使われます。毎月やる所も有れば、全くしない所も有りますが大手は必ずやってますよ。 最後に未経験者が使えるかどうかの判断ですが、私は面接で大体解ります(笑) まず、電話してきたときの対応、言葉使いで振るいにかけてます。 次に面接での態度です。靴を脱ぐお店ならば靴はきちんと揃えているか?履歴書の出しかた、書き方はどうか?等です。ここをクリアして採用されても実務に入って2日以内には使えるか、使えないかは判断出来てしまいます。ただ、これは作業の上での話です。不器用でも接客業に必要なのは、人が好きで有ることです。ホスピタリティが在るかが一番重要だと思います。 接客業は人と係わる上で大切な事が学べると思います。先ずはあれこれ考えずやってみてはいかがでしょう? 補足 棚卸をする職場で有れば、棚卸し表のフォームが必ず有ると思います。棚卸しでは残量を表に書き込んでいくだけですよ。 最終的な計算は料理長や店長がパソコンなどで処理をしていきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる