教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働きに出ている主婦の方に質問です。(パート、バイト、正社員すべて) 当方、結婚半年の新米主婦です。(子供なし) …

働きに出ている主婦の方に質問です。(パート、バイト、正社員すべて) 当方、結婚半年の新米主婦です。(子供なし) 主人の転職に伴い入籍と引越しをし、ようやく生活にも慣れたので、働きに出ようと思っています。(現段階ではアルバイトを考えています。平日のみの勤務) 主婦は家事等の仕事もあるため、朝から何かとやることが多いと思います。 ちなみに家は、 主人は土日祝日休み。残業が多く、平均して月の半分の帰宅時間が午前様。 毎朝、お弁当を作り、主人の朝食の準備。 洗濯は月、水、金の午前中。 買い物は一日おき。 シャツのアイロンは3日に一度まとめて。 質問です。 ①皆さんは、何時から働きに出ていますか? ②午前中から出社する方は、朝の家事はされていますか?出社前に済ませていることは? ③おこづかいはいくらですか? ④週に何日、何時間働いていますか?就業形態は?お子さんは有無。 ⑤ご主人は休日や帰宅後、家事を手伝ってくれますか? ⑥休日が合わなかったりする方は、夫婦間でのコミュニケーションは上手くとれていますか? 私は午後1時〜18時の出勤で希望を出そうか迷っています。本当は午前中から勤務して、夕方はゆっくりする時間が欲しいです。 でも、お弁当作りや主人の朝食の支度があるとなると、無理なのかと思っています。 家事との両立ができるものなのかが知りたいです。 参考にさせてください。

補足

sfayahaさん あまいもなにも、私は家事折半で社員として働くくとを希望していますが、主人はそれを望んでいないんですよ。 仕事に集中したいし、残業ばかりだから、子供ができた時のことを考えて家庭を守ってほしいと。。 できることならば、外に出てバリバリ働きたいですよ。 分担してもらえるのであれば、外で自身の好きな仕事に集中したいです。 午前から頭がクリアな時に出勤しガッツリ働いて、夕方は一息ついて自分のペースで家事を終えてしまいたい。何かおかしいですか? 当方、23区の学問激戦区に住んでいるため、子供を保育園にあずけるにも、待機児童が多く、なかなか厳しい状況にあるので、正社員は現実的ではないです。 両親も近くには住んでいませんので、あずけることはできませんし。 あまいと言われても、、、

続きを読む

409閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私は結婚して半年後から、パートなどを考え始めて、今年の2月から社会復帰しました。 はじめは、質問者様と同じような激甘な勤務条件を考えていましたが、私にとっては非現実的な好条件だったので諦めました。 そして、8:20~14:00くらいまで、週5日の非常勤になりました。遅い日は17時頃までの日もたまにあります。小遣いはなしで、子どものために使います。 朝、主人が起きるのは7:00、私は5:30に起きて、6:30には家を出ます。だから、主人の朝食とお弁当の用意は、私が家を出る前に済ませます。夕食の支度の時に多目に作って、小分けに冷凍したりして、手抜きをしています。冷凍食品やお総菜は基本的には使用しません。 洗濯は、私が出来るときにします。掃除は、日々の簡単なもの(掃除機やクイックルワイパーなどと、浴槽とトイレ)は私が、きちんと掃除(雑巾がけ、水回り)は主人が休日にしてくれます。 調理は99%私で、休日など一緒に食べたときの食器の後片付けは主人です。 ゴミはまとめるのが私で、捨てるのが主人です。 お買い物は、平日は私が、休日には二人で行きます。今は、私が妊娠中なので、重いものは必ず休日に買うようにしています。 家事は、夕方にまとめてやります。洗濯で日に当てたいものと布団干しなどは休日に、部屋干しで良いものは夕方に洗います。 のんびりする時間はありませんが、十分に両立できます。 家は、お酒の付き合いが全くなく、主人の帰宅が早いので、バタバタする日もありますが、質問者様のご主人のように深夜まで帰らないなら、夕方から夜にたくさんの時間がありますよね。そこでいくらでも家事が出来ると思います。 >補足読みました ご主人も、質問者様が仕事と家事の両立に向いていないと見抜いているのでは?また、産休中で職場復帰予定があれば比較的保育園入所はしやすいはずです。

  • ご希望の時間帯が、一番合ってそうですね〜。 9時〜15時みたいな時間帯は、大人気です。土日休みでその条件は。 特に子持ち主婦に。雇う側もそれを知っています。なので、倍率も高くなるし、時給などの条件が、悪くなりがちです。最低賃金ても来ますから。 お子さんが居なくて、産休育休を取る予定がないなら、勤務時間を子持ちの嫌がる夕方にかませれば、条件が良くなります。 それに、ご主人が帰って来るまで待てば、どうしてもご主人より遅く眠りにつきますから、朝から仕事よりも、午後くらいからの方が、午前中に家事をしながらゆっくり出来ると思います。 子供を産んでからの仕事ですが、私は、二児の母で、正社員ですが、正直、実家又は夫の協力がないと、そのライフスタイルは非常に厳しいです。23区の知り合いからも、保育園入園が、どんなに厳しいか?を聞きます。夫婦で正社員で育休復帰でも、兄弟ポイントがないと入れない。なんて普通ですし、ご主人が、家事育児全般任せたいのでしたら、子供ができたら辞める、大きくなったらパートが良いと思います。 1〜6の質問は、個人差が大きいと思います。 子供が居れば、子供中心の生活になりますし、子供が居ない場合と、大きく違いますから… 子供が居なければ、自分の好きな様に出来ますから、自由にしたら良いと思います。 休日は出来れば合わせた方が良いと思います。 子供の居ないうちに、旅行などしといた方が良いですが、休日が合わないと行けませんから。

    続きを読む
  • パートをしています。 水曜日、日曜日、祝日が休み 時間は朝8時から13時まで 本来ならフルで仕事がしたいのですが、娘に持病が有るためにパート勤務にして貰ってます。 主人も特殊な仕事の為に夜中1時から15時までの仕事なので夕飯も早いのも有りますが。 月に9万円位は収入が有りますがお小遣いは決まっていません! 欲しい物が有れば買う感じですかね。 主人も仕事柄早寝早起きなので家事はやりませんが、お願いすればって感じで(笑) 休みの日も同様です。 前は主人と入れ違いの時間で仕事をしていましたが、やはり夫婦はコミュニケーションが取れないといけないなと感じたので今の生活が一番良いかなと思っています! 貴女の場合は今はお子さんが居ないのであれば午後のパートも良いとは思いますが将来的に産まれる事を考えて9時から14時位の仕事をした方が楽だと思いますよ♪ いずれ子供が幼稚園に入っても生活スタイルが変わりませんから! 私は主婦、仕事、パートと色々経験しましたがどれも大変です。 お互いに頑張りましょうね♪

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 新婚さんなのでまだ家事も慣れてなくて時間が かかるのかもしれませんね。 慣れてくるとしっかりしなくてはいけない部分と 手を抜いても良い部分と分かってくると思うので もっとスムーズに出来るようになってくると思います。 お子さんが出来れば洗濯が週3日なんてとても無理になりますが 今のうちはそれで間に合っているなら十分でしょう。 では、質問にお答えします。 ①皆さんは、何時から働きに出ていますか? 9時半出勤なので、9時過ぎに家を出ます。 パート主婦としてはゆっくり目だと思いますが、 子供が家を出て準備をしているとちょうど良い時間帯です。 ちなみに起床は6~6時半です。 ②午前中から出社する方は、朝の家事はされていますか?出社前に済ませていることは? 子供と自分の朝食作り、自分の弁当作り、 洗濯干し(オール電化なのでタイマーでセット。朝は干すのみ)、 子供たちを見送ったら、自分の準備に取り掛かります。 ちなみに、夫は私より遅く起きて仕事に行きます。 朝食は食べません。 仕事柄弁当も必要ありません。 ③おこづかいはいくらですか? 特に決まっていませんが… 5千~1万円程度かな。 家計状況により1千円程度の月もあります。 ④週に何日、何時間働いていますか?就業形態は?お子さんは有無。 平日のみ週4日、1日5.5時間 パートです。 子供有。 ⑤ご主人は休日や帰宅後、家事を手伝ってくれますか? 全くやりません。 ⑥休日が合わなかったりする方は、夫婦間でのコミュニケーションは上手くとれて いますか? 夫は平日休みです。 休みは合わせてないので(むしろ合わせたくない・笑) 夫が休みでも私はパートです。 結婚後何年も経つと一緒の時間はあまりない方が良くなります。 家庭により事情が違うし、考え方も色々でしょうから 主婦の働き方はそれぞれで良いと思います。 自信を持ってご自身の働き方を見つけて下さいね。 状況が変われば、働き方も変えれば良いのですから。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる