教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品卸業界の必要性ついて

食品卸業界の必要性ついて食品卸業界は将来的に今よりも必要とされますか? それとも、衰退していく業界ですか? また、イオンなど一部の企業が卸を介さずに自社の物流拠点を持っていますが、これからはそのような業務形態が一般化するのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

1,567閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    物流の「配送」機能の面ではある程度「見直し」はされると思います。 しかし卸には数や品質の「検品」や「在庫調整」「決済能力」「リスク負担」 などの配送以外の機能もありますから、卸がすぐに衰退するとは思いません。 一部大企業が自社で物流機能をまかなう動きもありますが、 卸の全機能を引き受けるものでもありませんし、 むしろリスクヘッジが必要な製品を別扱いにしている面もあり、 卸に任せるしかない商品は今後も存在していくと考えます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イオン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

物流(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる