教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分でもどうしたらいいのかわかりません。どうしたらいいですか? 自分は今年で社会人になって二年目です。 高卒で今…

自分でもどうしたらいいのかわかりません。どうしたらいいですか? 自分は今年で社会人になって二年目です。 高卒で今の会社に入社したのですが、正直自分には今の仕事はむいてないと思うので辞めたいです。ですが就職前に親や教師に「最低3年は続けないと再就職が厳しい」 と言われており、まだ続けたほうがいいのかなと思ったりしますが 地元を離れて就職しており、周りに知り合いがいないためいろいろと辛いです。 自分は人とコミュニケーションをとるのが下手で友達も作れてません。 仕事内容と比べ給料も低い気がして貯金もほとんどできてません。(手取りで11万弱) なんとなくで就職してしまった為、今の仕事にやりがいもなくただ辛い日々です。 ですが職場の人たちはいい人ばかりなので辞め辛いです。 ですが独りなのでストレス発散もできず、溜め込む毎日です。 世間知らずで未熟なため辛くても続けたほうがいいのか 辞めちゃっていいのか自分ではわかりません。 駄文で読み辛いと思いますが 誰かアドバイス等お願いします。 補足 仕事自体が辛くて辞めたい訳ではありません。 直属の上司とそりが合わない上仕事にやりがいも楽しさもない上 友達に会ってリフレッシュもできないからです。

続きを読む

116閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お仕事お疲れ様です。 結論から言うと、 ○どうしても無理でなければ、3年は続けるべき。(これによって得られる信用は大きい) ○その代わり3年期限で割り切って、その後の生き方について考えるべき。(いつまでも終わりがない苦痛は耐えられないので) …と思います。 私も同じような状態でした。 大学卒業後なんとなく就職→上司が“こうはなりたくない”と思うような人ばかりで、会社自体も将来性なく、やりがいもなし。3年経ったら絶対やめようと決意していました。 それで、その3年の間にやることの計画を立てました! まずは映画や本等、観たい!読みたい!と思ったものに片っ端から手を付けることから始めました。行きたい場所にも行ってみました。(自己の希望の解放) 次に、資格取得の為の勉強を始めました。仕事に直結するものもしないものも、興味もったら全て。簡単なものから国家資格レベルまで、15個程取得しました。 それから、人間関係を広げて世界を広げる為に、英会話やジムに通い始め、ボランティア活動にも精を出していました。(※“人”から学ぶことが一番多い&大切です) 仕事はお金と世間体を得る為だけと割り切り、退社後の生活を中心にしたのです。 結局丸4年勤めて辞めました。 退職から再就職の間には、貯めたお金で何回も海外旅行に行き、思いっきりやりたいことができました。 資格を積み上げ、充実した生活の中での前向きな転職だったので、面接もすんなり通りました。 今、すっごく仕事が楽しくて、転職してよかったと思っています!! …自分語りですみません。 でも、ぜひ質問者様にも前向きな人生のプランを立てて、少しずつそれに向かって進んで行ってほしいと思います。 やりたいこと、どんなに小さなことでも、夢みたいに大きなことでもいいので、まず考えてみませんか?埋れていた“希望”が見つかるかもしれませんよ?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる