教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土木か建築で悩んでいます。

土木か建築で悩んでいます。32歳の独身男性です。転職での相談です。 大学(教育学部)を卒業したのは27歳の4年前です。そこから、営業をしたり、キャバの雇われ店長をしたり、トラックに乗ったり、定職についてこれませんでした。 前職で住宅の営業をして、ネットで現場監督の求人の多さ、年収の高さを知り、現場監督の仕事がしたいと思い、前職を辞めました。そして、できる事なら、体力を考えた時、45歳から50歳位で設計の方に転職なり、周ることができればと考えております。 さて、色々探していると、現場監督と言っても様々な種類がございます。自分としては、建築と土木に興味があります。このどちらに進むべきか悩んでいます。いずれにしても資格などは取得したいと考えています。 そこで質問ですが、トータルしていずれの道を選択すれば良いでしょうか?こういうのが好きならこっち!とかでも結構ですので、ご教授のほどよろしくお願いします。

続きを読む

922閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は、市場規模の大きい建築の方を進めますが・・・ 建築より土木の方が難しくないという意見にも 賛同します。 施工管理士は、実務経験が無ければ受験できません。 その年で未経験で採用してくれるところを探さなければ なりません。その上で経験を積んで施工管理士(土木なり 建築)を目指すことですね。 それから設計の仕事を甘く見ないでください。 >45歳から50歳位で設計の方に転職 建築だったら1級建築士、土木だったら技術士を持っていて それで実務経験がないと採用されません。 ○他の人の回答について 一級土木施工管理士であれば、大卒であれば指定学科を 出ていなくても4年6ヶ月以上の実務経験があれば 取得可能です。 http://www.jctc.jp/exam/doboku-1

  • 私は31歳で土木の世界に足を踏み入れ、現在は現場監督をしている50代のおばさんです。素人からの出発だった私でも現場の施工管理をしてお給料をもらっているのですから、努力次第だとは思います。 しかし、あなたの考え方の甘さになんとなく手放しで応援できない違和感も感じます。 ①27歳までかかって教育学部を卒業されながら、教職はもちろん定職に就いたことがないと言われること。 ②住宅の営業をしていたと言いながら、その時に接していたであろう建築の現場でいったい何を見ていたのか…と思ってしまうこと。 ③現場監督に関する知識がネット検索程度で、決してあなたが思われてるほど高給ではないこと。その労働時間や責任の重さ(現場で事故が起こると責任者として逮捕されることさえある)から考えると、収入は安いくらいではないかと思います。 その程度のリサーチで前職を辞めてしまったのが決定的にうかつだと私は思います。 ④他の回答者さんがおっしゃっているように、資格を取り監督として施工管理まではできても、設計者として勤まるかは全く別問題です。 TVで「ビフォー&アフター」という番組をご覧になったことがあるでしょうか?あの番組で「匠」として登場されているのが設計者です。住む方が涙し感激する様々な工夫を見せてくれますが、決して単なるアイディアだけでなく綿密な構造計算や建築基準法などの法規に則ってデザインし、施工業者に指示をだしているのです。 土木も建築も、施工後に使用する人たちの安全性が重要ですから、橋、ダム、トンネル、一般住宅、大型ビル…何を造るにしても「構造計算」というものを綿密にしなければなりませんし、その計算に基づいた図面が引けなければなりません。 おそらくは大学で建築や土木を専攻し、その後実務を経験して更に勉強を積み重ねて建築士や技術士を取得してやっと「設計」の仕事に携われるのではないかと思います。 土木か建築かどちらか?と聞かれれば、業務体系が細分化している建築よりも、土木の方が取っつき易いのではないかと思いますが、個人的意見としては、質問者さまが考えておられるようなバラ色の未来はあり得ないと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 建築の場合余程でない限り設計は設計事務所がします 監督は現場と設計士を繋ぐだけ 土木は小規模だと自社で設計、施工しますが、設計だけやるって事はほとんどなく、やっているとすれば、社長か専務レベルの人だけです どちらににせよ、給料が良くて、年中求人が沢山有って、素人や年寄でも即雇っくれる業界に対して、簡単に楽して儲かる良い仕事って思ってしまう人には無理だと思います(笑)

    続きを読む
  • 建築のほうがいいと思います。私は土木屋ですが、だいたい景気のいい時には建築工事が多く、景気が悪くなると土木工事が増えるのが以前の姿でしたが、今では不景気になっても土木工事は多くありません(今は増えましたが)ので、バブルの頃もそのあとも”いい思い”をした覚えがありませんし。 いずれにしても、教育学部卒業では現場監督はすぐには無理です。現場員として10年以上くらい実務しないと資格を受験できません(詳しいことは調べてください)土木では「1級(または2級)土木施工管理技士」建築では「1級(または2級)建築施工管理技士」または「1級(または2級)建築士」の資格がないと現場監督(現場代理人は出来るが主任技術者や監理技術者ができなくては”現場監督”とは呼べません)はできません。 また、現場監督をいくらやっても設計は出来ませんよ?(土木でも建築でも)あなたは学部違いで基礎知識がないのだから、設計に携わるなら物凄い努力をしなければダメですね、絶対に無理だとは言いませんがまず不可能と思いますから、考え直した方がいいのではないでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる