教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務と調剤事務の資格について。

医療事務と調剤事務の資格について。私はH17年に診療報酬請求事務能力認定試験の医科の資格を取得しました。 しかし、その後改訂があり、内容も少し変わってしまったと思って 新たに独学で勉強をしたいと思っています。 その場合、何をどのように勉強したらいいでしょうか? 一応、今年の12月には間に合いそうも無いので来年の7月(2008年)に受験しようと思っているのですが そのときもまた改訂がありますよね?それならばそれに対応した勉強の仕方をしないといけないと思うのですが・・・ 独学だとどの教材を使っていいのか分かりません。 以前勉強した時は医学通信社の過去問を使っていて、とても使いやすかったので 今回もそれを使用したいと思っているのですが、どこがどんな風に変わったのかそれだけでは解らないと思って・・・。 それと、医療事務だけでなく薬局事務のほうの勉強も始めてみたいと思うようになりました。 医療事務と薬局事務は全く違うものだと聞いています。 薬局事務も独学で勉強したいのですが、どの教材(本)がお勧めでしょうか? 医療事務・薬局事務どちらでもいいので お勧めの本があれば是非とも教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

補足

お二方とも、詳しいお話をありがとうございました。とても参考になりました。 自分でBAは決められないので・・・投票にさせて下さい。

続きを読む

2,268閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    薬局事務なら、まずはパートで入って、現場で身に付けたほうがいいような気もします。 勿論、全く知らないより、知識があるほうがいいですが、資格がいかせる職業でもない気もします。 どちらかというと、実務経験優先です(病院、薬局によっては全くの未経験でも採用することもありますし)。 色々改訂はありますし、点数も2年に一度は改訂されますし。

    なるほど:1

  • 独学で再度勉強したいとの事ですので、今お仕事につく現状ではないのだと推測しますが、 まず就業時期をお決めになってから取り組まれた方が懸命かと思いますよ。 理由  ↓  この業界2年毎に(4月)大きな法改正があります。小さなものは年度を問わずあります。  基本がわかっていれば(これが大事!)対応できます。 大事なのは、【その資格を生かす事】です。 勉強した事が丸ごと実務に反映するのではありませんからねぇ。 いろいろなケースがありますから、こればかりは・・・・・・・ 医科の医療事務資格お持ちなら、薬局事務OKですよ。もちろん内容は異なりますが。 回答になってなくて、ごめんなさい。 前向きに取り組む姿勢、素敵です。応援してますよ~  

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる