解決済み
アパレルのレジ打ち間違えについて。 私は高校3年生、通信制の高校に通いながらアパレルの販売を始めて3日目です。 二日目にレジの流れを教えてもらい、 今日、三日目に本番としてレジをやりました。 値下げしている商品をレジに通す時の話ですが お客様に払っていただく金額の欄に 間違えて割引金額を入力してしまいました。 (例)定価3900円で値引き後2900円だと1000円割引になりますが、お客様には割引価格の1000円ですと言い、1000円を頂きました。 お客様が帰ってから間違えに気付きました。 この状況ではお店が1900円損していることになっています。 なので店長に相談したところこの会社は間違えた金額は間違えた本人が支払うということだそうです。 仕方なく1900円の損している分は払らいました。 でも学生で1900円支払うのはアルバイトをしている身でも厳しいです。 ですが私はその事を全く聞いていません。 なにか同意書があったわけでもないですし… 閉店後の締めの際も不足があればその日のシフトに入っていた皆で割って払うそうです。 打ち間違えた私も悪いですが、 その時隣に先輩がいてちゃんと精算する前に一緒に確認してOKを頂きました。 今冷静に考えてみたらレジをきちんと打ったのがその時初めてだったので わからないことが多々あり全額払う事があるのかとか 前の職場では本社負担だったので私の全額負担が正しいのかとか(会社が違うので当たり前ですが) しっかりと教えてくれてない上司の責任は少しもないのか…など考えてしまいます。 今回の間違え以外にも、面接の時に「ここのブランドの洋服を買わなければいけないか?」と聞いたところ「強制的に買わせることはありません」と聞きました。 ですが、出勤初日から他の上司にすぐに服を買って着替えてと言われました。 腑に落ないことが多々あります。 こういう場合は会社の責任ですか? 私の責任ですか? またお金を返してもらうのは出来ないですよね…?
1,405閲覧
レジ過不足を補う事に関して これは違法、会社によって違わない、共通事項、会社負担 なぜするのか 本社からの店の評価を落としたくないから 本社からお咎めがあるから 金額が多いと報告書を書かなくてはいけなくて面倒 等々の理由で代々受け継がれている所がある その為、それが違法で良くない事だという認識する人も少なく受け継がれていく 店長が意識を変えないと変わらない そして、割引間違え これに関しても補う必要なくそのまま計上を上げるのが本来の姿 が、ここて店長に言うと揉めるとか色々あるのも覚悟で。。。 本社に相談するもよし。が、本社から伝わって居心地悪くなる事も覚悟で。。。 労基に相談するもよし。これも居心地悪くなるのを覚悟で。。。 結局言ったら居心地悪くなる事もある、、、腑に落ちないけどね。 悪い事をしていたから正す事が必要なのに自分達が正しいんだと勘違いして逆切れする人達もいるから。 それがいい方向に進むといいんだけどね、本当ならさ。 面接の時に「ここのブランドの洋服を買わなければいけないか?」と聞いたところ「強制的に買わせることはありません」と聞きました。 →これに関しては・・・・確かに強制的に買わせる事はない けども、、、、入る時点で分かっている事はあるよね。 店に立つ あなたは店員さんに対してどんなイメージを持っている? 「あの店員さんが着ていてかわいかったから同じのが欲しい」等、いわば看板 なのであれば、始めに何着か購入しなければいけない事はわかるよね。 他店の物を着ていて店に立つのは看板に違う表示をしているようなもの。 少なくとも着まわしが利いてコーディネートができる物を持っていないといけない。 その認識は必要かと。 制服なしで売り場には立てない。 それを相手が用意してくれるか、してくれない。 まぁ私が働いていた時のお店は一着ずつ増やしていけばいいよってお店だったから入ってきた子達もシンプルなもの(どこでも誰でも持っていそうな服)+店の服を着てもらっていた 時々、自分の服をあげたり。 これは会社・お店によって違うからなんとも。 まぁ、面接の際も、お店に立つ為に必要な物は買う事になると説明があればよかったのかな。分かってるだろうと思って言わない人もいるんだろうね。 過不足に関しては会社に報告した方がいいかもね。 全店周知してくれるかもしれないし。多分、他店でもしている気がするよ。 全額も一部も負担する必要ないんだよ。 返して貰えるかは、本当なら返して貰えるはずだけど、過不足なしで計上してしまっているから「証拠がない」と言われてしまうと・・・・何とも。。。。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
アパレル(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る