教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、中高校の教員免許を取得しておりますが、子供ルームにて仕事をしております。この先、小学校の特別支援学校教員になりたい…

現在、中高校の教員免許を取得しておりますが、子供ルームにて仕事をしております。この先、小学校の特別支援学校教員になりたいと考えておりますが、どのような方法をとれば資格の取得ができるのでしょうか?通信教育で取得できると聞いたことがありますが、どこの通信教育なのかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。ちなみに自治体は千葉市になります。

165閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ☆文部科学省は、 「特別支援学校教諭免許の取得を希望する場合、 幼小中高どれかの教員免許も、必ず取得すること」 としています。 →そのため、基本的には、 (例) ・特別支援学校幼稚部の教員として働きたい→幼稚園免許+特別支援学校免許が必要 ・特別支援学校小学部の教員として働きたい→小学校免許+特別支援学校免許が必要 ・小学校の特別支援学級の担任として働きたい→小学校免許+特別支援学校免許が必要 ・特別支援学校中学部の音楽の教員として働きたい→中学音楽免許+特別支援学校免許が必要 ・特別支援学校高等部の家庭科の教員として働きたい→高校家庭科免許+特別支援学校免許が必要 ・・・といった感じになります。 ※例えば、 ・幼稚園免許、小学校免許、特別支援学校免許の3つしか持っていない人が、 特別支援学校高等部の教員として働く ・中学国語免許、高校国語免許、特別支援学校免許の3つしか持っていない人が、 特別支援学校小学部の教員として働く ・・・というのは、 教員が足りなくて困っている場合などに、 都道府県教育委員会から、「臨時免許」を発行してもらって、特別に許可される場合もありますが、 どちらかといえば、レアなケースです。 ※東京都のように、 例えば、高校免許は持っているが、特別支援学校免許を持っていない人でも、 特別支援学校高等部の教員として働くことを特別に許可するから、 働きながら、通信制大学などで勉強し、特別支援学校免許を取得しなさい ・・・としている都道府県もあります。

  • 通信教育ではなく、通信制大学で単位を取らなければなりません。通信で取得できる大学はこちらです。 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2009/11/19/1287085_4.pdf

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

文部科学省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

特別支援学校教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる