教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理専門学校で行く海外研修はやくにたち勉強できますか?

調理専門学校で行く海外研修はやくにたち勉強できますか?ただの観光ならいきたくないです。 あと卒業したらフレンチかイタリアンか日本食か中華ならどれがオススメでやりがいがありますか? 調理専門学校卒業生 教えてください 50コインだけですが差し上げます

補足

やはり日本人なので和食の寿司職人のほうがいいとおもいますか? 和食なら将来やってけますか? 英語は全然できません

続きを読む

233閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    調理専門学校の海外研修は、ほとんど観光旅行ですが、現地の提携施設(料理学校やホテル)との交流プランが組み込まれているのが普通です。かなり旅費もかかるので、詳しい日程表を見てから参加を決めてもいいと思います。 料理のカテゴリーは、日本人ならやはり日本食が基本です。例えばイタリアンなら若者向きのレストランに就職できるかもしれませんが、日本食を十分知らなければ調理人として恥ずかしいということです。3年程度様々なカテゴリーを経験するのも一つの方法です。つまり一通り経験するのに12年はかかる計算となりますが、それができればプロとして、どこへ行っても通じるようになれるでしょう。 【補足】 和食は日本が誇る世界文化です。和食ならどこでも食べていけます。寿司だけでなく普通の食事も勉強してください。 海外研修は英語が少しできる人には刺激となりますが、そうでなければ、全くつまらない結果となります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専門学校卒業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる