教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

しょっちゅう休める仕事ってありますか?もちろん有給で。フルタイム正社員、フルタイムパート限定で。どんな職種ならしょっちゅ…

しょっちゅう休める仕事ってありますか?もちろん有給で。フルタイム正社員、フルタイムパート限定で。どんな職種ならしょっちゅう休めるんでしょうか?少なくとも私が今働いてる職場、過去に働いていた職場はしょっちゅう休める環境ではありませんでしたし、周りの人達も頻繁に休む人が居ませんでした。知恵袋でちらっと見た質問にフルタイム勤務でPTAで役員になったが平日の日中に会合やら集まりがあって出られない。と言う質問者に対し殆どの回答者が会社は休んで(有給)できる限り参加すべきだ。子供の為に。とありました。私は結婚してますが子供はいません。なのでPTAがどうとかわかりませんが、きっと回答してる方達は少なくともしょっちゅう休める環境にいるんだろうなぁと思うのですが、どんな仕事ならしょっちゅう休めるのか気になるので、教えて下さい。

続きを読む

6,644閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    フルタイムで正社員で働いています。 今年、小学校のPTA役員になりました。6年間で1回やらなければならないのと、フルタイムだろうが、専業主婦だろうが関係ないというスタンスです。 会合は何故か平日の午前中です。月に一度程度なのでできるだけ会社を休んでいくつもりです。今日もそうです。 うちの会社は割と大手なのでそういった休暇はとりやすく、申請すればとれますが、それでも仕事的には言えばすぐに有給がとれるわけではありません。取るために仕事をかなり前から調整したり、他の方に助けてもらったり、折衝したりと結構苦労しているんですよ。なので、突発で会合なんか組まれると結構困ります。 専業主婦だって忙しい、介護などある人もいる。だから働いていようがPTAになるのは当然…という回答も多いですね。確かに忙しさは人それぞれですが、やはり社会人として働いている人って自分だけの都合ではどうにもならないんですよね。自分が抜けることで、あらゆる関係部署、会社に迷惑がかかるのですから。 フルタイムの人も当然、PTAになるべきではありますが、会合の時間など考慮してもらえるといいなと思っちゃいます。 結局専業主婦の方が多いので、平日の午前中とか中途半端な時間にされてしまい、無駄に一日休暇を取る羽目になるのです。夕方とか夜間なら、フレックスで退社とかできるんですけどね。。。

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員。一年間で24日有給休暇が取れます。

    1人が参考になると回答しました

  • シフト制なら突発は難しくても、シフト決定前に事前にわかってる休みは比較的取りやすいです。 シフトの場合は事前に希望の勤務日や休みを自分で決めて届け出しそれを元に勤務日が決まるので、有給としなくても所定の休みをあてる事も可能です。 普通の土日と休みが決まっている会社だとなかなか難しいでしょうね。PTAで特別忙しいのは会長かな。会長になると学校だけでなく行政とか他の学校での会合とかも入ってくるので、これが厄介。自分の学校の集まりなら夜にとする事も可能ですが他はそんなわけにもいきませんしね。行けない場合は副会長とか他の役員さんに頼むしかありませんし、役員になったら大体は夫婦で休みを取り合って手分けして参加する事になるようです。 年間の行事予定は事前に貰えるので早めはやめに申請して、回りにも伝えて理解を得るしかないでしょうね。

    続きを読む
  • まず、有り得ません。 有給をしょっちゅう取る方と一緒に働くとなると、他に働いてる仲間に負担がかかります。 みんなで、一斉に取れば今度は会社の存続に負担がのしかかります。 休みが欲しいのであれば、ご自分で会社を設立されたらいかがですか? 楽して稼ぎたいように聞こえますが、でしたら、黒い会社なら取れるのではないですか? ただ、過酷ですよ。 まず、受かるのか保証はできませんが…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる