教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クリーニング店との兼業はなにがいいですか?

クリーニング店との兼業はなにがいいですか?現在、週4パートで10万円程働いている主婦です。 この度、ヘルニアの悪化に伴い近日中に手術をする予定があります。 長時間座っている仕事&ヘルニアの影響で足に麻痺があり長時間歩行が大変なため、我が家ではこの際に同居義実家一階の車庫(12畳ほど)を改装した部屋でクリーニングの取次をしてはどうだろうかと話が浮上しております。 夫や義実家は乗り気ですが見積を聞いた所、月15万円マイナス諸経費2万円という収入とのことでした・・・・ 残念ながら割に合うとは思えません。 できれば合わせて20万~25万ほどになる、同店舗でできる兼業職はないでしょうか? 自分の納得出来ない健康食品はできれば避けたいところです。 皆様、アドバイスをよろしくお願いいたします。

続きを読む

295閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    さらに、見ることは楽しい。 様々なものが売った後。 理解しませんでしたが、かどうか、回転、利益、近隣の長年ファミリー・マネジメントを継続しているクリーニング屋、さらに並んでランドリーを置きます。 衣服の修理および「当てはまりむく」ことがその中にオーダーをしている場合に、それは行っているように見えます。

  • 採算が合うかどうかは解らないんですが、近所の長年家族経営を続けているクリーニング屋さんは、コインランドリーも併設しましたよ。それに洋服の直しや「かけはぎ」も注文があればやっているようです。 ただ仕事が夜遅くまであるようなんです。夕食の時間がいつも夜の9時を過ぎるのは当たり前だと言ってました。 洋服のリサイクルショップもあると面白いかもしれません。 私はフリーマーケットで家で要らなくなったものを売っていたんですが、子供服がよく売れたんです。 私は子供が4人いるので着られなくなった服が多かったんですよ。 フリーマーケットで買った服を子供が着て、それをまた売ったりしていました。 見るのも楽しいんです。いろんなものが売ってますからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クリーニング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる