教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

三十代職歴無しからの就職を目指しています

三十代職歴無しからの就職を目指しています訓練制度の中から得られる資格で、特に有用なモノがあれば、教えてください

補足

いまのところ、公共職業訓練ではなく、求職者支援訓練を受ける予定です 保育士と介護士は受ける予定はないです

683閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    公共職業訓練の修了と共に得られる資格で一番値打な資格は保育士と介護福祉士でしょう。 何れも自費で養成施設に通うと100万単位の費用が掛かります。訓練を修了すると無試験で保育士登録資格や介護福祉士登録資格が得られます。 次に労働安全衛生法に基づく技能資格が複数取得出来る養成施設があり、クレーン運転免許、フォークリフト運転技能講習や建設用作業機械運転技能講習が受けられる場合があります。 その他電気工事士養成施設では訓練修了と共に第二種電気工事士免状の交付が受けられる場合もあります。 以上は職業訓練機関が豊麗に基づいた養成施設を兼ねている場合であり、訓練修了と共に別途受験する事無く資格等が得られます。 職業訓練過程に於ける任意受験としては、宅地建物取引主任者試験や電気工事士、危険物乙種第4類や2級ボイラー技士等がありますが、何れも独学でも受験可能な物ですので、職業訓練の所定期間通所して取得する事が得策かは何とも云えません。 追加) 求職者支援訓練であれば修了と同時に取得出来る資格は有りませんので、ビル管理系の冷凍3種、危険物乙種第4類、ボイラー2級を任意受験で取得するか、第二種電気工事士、工事担任者試験、消防設備士乙種を任意受験で取得するか、宅地建物取引主任者、マンション管理士、管理業務主任者の組み合わせを任意受験で取得する事になります。 受講訓練に適合した求人がありますので、受講した訓練に合う試験を選択されると良いでしょう。 尚、求職者訓練は資格取得を目的とした訓練ではありませんので、訓練途上で得た知識を用いて各種試験等を受験する事になりますので、当該訓練を修了したと同時に得られる「資格」は特にはありません。(介護系の初任者研修と実務者研修)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる