解決済み
わたしは大学の教授には気に入られていて200人講義でも、そのなかのひとりになって たくさん教授とお話をしたり挨拶をします。 名前も覚えてもらえて話題も授業中にふられたり、先生が授業で 曖昧なところをいっしょに考える役目も自然に与えられています。 しかし、就活はボロボロ、バイトでもボロボロ。 就活の面接では必ず嫌なかおをされるし、バイトでは茶髪の高校生からもばかにされ 社員からはできの悪さから、大学生ではないんじゃない?と言われたりします。 先生に好かれる人と上司に好かれる人は違いますか? 実際に、先生からあまり好まれていない子が、バイトリーダー兼多大な信頼を得ているように感じます。
5,607閲覧
絶対こうだというわけではないのですけど、得てして大学の講義に積極的に出てたり、積極的に先生と話しをしている人を見ると、ものすごい真面目な人が多いですね。それゆえに、効率的に何かをこなそうとするよりも一つのことに完璧に取り組もうとして、却って効率が悪かったり、不器用だったりしてしまうのではないでしょうか。逆に、必要な授業のみに出て過去問から試験がでますよなんて授業には出ずに試験前に過去問を集めたりする人は、真面目ではありませんが、効率的、器用ですよね(これは別段悪いとも言えませんし、良いとも言えませんが)。 200人の中で一人だけ気に入られているということは、何らかの突出した力を持っているからだと思います。それが、たまたまアルバイトや就職活動においてマッチしなかったというだけの話だと思います。人には向き不向きというものがありますから、それに合わせて活動を行うことが重要だと思います。 >>先生に好かれる人と上司に好かれる人は違いますか? これはもちろん一概には言えないですが、真面目を好むような人もいれば、なんでもそれなりにこなす人を好む人もいます。
なるほど:2
教授は教育者として子供じみたあなたにレベルを合わせて教えているのだと思います。でも、世の中のほとんどのひとは、あなたに合わせずに自分の意見を押し付けます(そのことを「嫌な顔をする」「ばかにされ」と表現していますが)。コミニュケーションが不足しているのが原因と思います。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る