教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

*内々定辞退について*

*内々定辞退について*就活生です。先日、某外資系のメーカーから内々定を頂きました(すでに内々定受諾書も手元に届いています)。 しかし、第一志望の企業の結果がまだわからないうちにその受諾書を提出しなければならず、懇親会なるものまで決まっています。 しかし、一生を決める大事な就職活動なのでどうしても今すぐ辞退する気にはなれません。 もし今受諾書にサイン(他企業からの内定を受けないとの文言もあります)してしまった場合、もう辞退は出来ませんか? またこの懇親会には参加すべきでしょうか? 類似の質問ではモラルに反するが可能とのことですが、外資系なので可能かどうかわからず不安です。 自分勝手でモラルに反する事だとは承知の上で質問させて頂きました。 詳しい方ご回答お願いいたします。

続きを読む

586閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    考え方として、外資系だといっても日本国内の会社法に則って日本の法人として運営している限り、適用されるのは日本国内の法律であって母国本社の法律ではないわけです。 なので、日本の新卒学生に対する取り扱いとして、「内定承諾書に効力はない」説が有力である限りは心配が要らないことになります。 後は内定先を不用意に怒らせることがないよう、大学の就職部署とも連携を図って強気すぎないことです。 また懇親会にも可能なら出ておいて、ほかにも辞退しそうな人がいないかをつぶさに観察してくることをお勧めします。質問者さん以外の出席者の全員が全員、その件の内定に満足しきっているわけでは絶対にないと思いますから…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外資系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる