教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイサイドアナリストってなんですか? お世話になります。先日お見合いで知り合った方の職業がバイサドアナリストを経てマネ…

バイサイドアナリストってなんですか? お世話になります。先日お見合いで知り合った方の職業がバイサドアナリストを経てマネージングディレクター?になったというお話をお聞きしました証券関係の仕事をされているようで、年収は900万円以上と記載がありました。 といわれても全くバイサイドアナリストさん自体初めて聞いたのでちんぷんかんぷんなんですが、具体的にどのような仕事なんでしょうか? お相手は東京に住んでいて海外にも証券関連などで勤務していたようで50代前半です。 会社のHpも彼に言われてみましたが、顔写真が載っていて難しいことがかいてありよく職種が分かりませんでした 彼はとっても穏やかでいい方ですが私のような凡人でもお付き合いできるんでしょうか? また退職は60歳なのでしょうか?唐突な質問で申し訳ないのですがご回答よろしくお願いいたします

続きを読む

618閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    バイサイドアナリストというのは、投資運用会社(部署)で株式や債券などの価格を評価する職種の方々です。 投資運用会社(部署)といっても世間には沢山あるのですが、質問文から察するに、元々アセットマネジメント会社から証券会社に移られた方なのかなと思われます。 アセットマネジメント会社とは、投資信託購入者からの資金や、年金基金・銀行などからの預け金を、株や債券に投資して運用する会社を言います。 日本国内で代表的なものに、野村アセットマネジメントやDIAMアセットマネジメント、フィデリティ投信などがあります。 あまり表に出てくることのない業種ですので、一般的にはあまり知られていないと思われます。 バイサイドアナリストというのは、こうした会社に所属してトヨタやら武田薬品やら上場企業の適正株価を算定し、自社のファンドマネージャーの運用に貢献する方々です。 現在は証券で働かれているとのことで、そうしたご経験を経て転職されたものと思われます。 バイサイドアナリストを経ているということから証券会社の調査部(リサーチ)やトレーディング部なのかなと推察されます。 またMD(Managing Director)という呼称も多くは外資で使われています。 外資証券の調査部・トレーディング部のMDとなると相当に優秀な方なのではないかと思います。 (あくまで推察ですが、年収は900万位、とうに超えているのでは) 「私のような凡人でもお付き合いできるんでしょうか」とのことについてですが、その方の人となりについては私は何も申し上げられません。 ただ、私の知人・友人にも何人かそうしたアセットマネジメント会社で勤めている人が何人かおりますが、比較的温厚で質素な方が多いように感じます。また、知的労働という側面が強いことから、勤勉な方が多いという印象ですね。 退職年齢についてもどうということは申し上げられません。 外資などであれば年齢・役職に関わらずいつ切られてもおかしくはありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる