教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

5年ほど前に勤務した旅館での出来事です。 そこの支配人及び支配人の奥さんである女将に以下のような待遇(言われたこと)を…

5年ほど前に勤務した旅館での出来事です。 そこの支配人及び支配人の奥さんである女将に以下のような待遇(言われたこと)をされました。 もし貴方が私の立場でしたら、どれが物凄く悔しいですか?1.支配人家族が旅行の帰りに愛車をぶつけられて、何も関係ない私に八つ当たりをした。 2.貴重な休憩時間に支配人の愛車を洗車させられた。(その時間帯の給与はなしで、しかも洗い方が気に入らないとすぐに怒鳴る。) 3.他の従業員のトラブルで、相手の言い分だけを聞いて私の言い分を聞かず「100%あんたが悪い。」と決め付けられた。 4.休日を週に半日しかくれない。 5.たまたま知っている知識を言っただけで「生意気なことを言うな。」と怒鳴られた。 6.当時21歳で、住み込みだった私は休日の日にバッチリメイクして出かけようとすると「仕事もできないくせに、一人前に化粧なんかするな!」とか「色気なんか出すな!」と言われた。 7.女将に「あんたみたいな子は恋愛する資格なし!」とか「あんたの恋路を邪魔してあげる。でもその前にあんたを好きになる男はいないので、その必要はないよね!」と言われた。 8.女将に「あんたの欠点(秘密)を(あんたの)知り合いに言いつけてあげる。」と言われた。 9.私の悪口を知人や旅館に来る業者に言いふらし、笑いものにした。(中には気になる人がいて、物凄くショックでした。) 10.本当は1,2個しか買わないのに女将に「○○(近くのコンビニ)の奥さんから聞いたけど、あんたプリン(又はゼリー)を20個も買ってきたでしょう?」とそんなの私の自由でしょう!と言いたくなるような言いがかりをつけた。(そんなに買う余裕もないのに、何で20個も買わなきゃいけないの?) 11.後で私の方が正しいと分かっていても謝ろうとしないで、むしろ「あんたの普段の行いが悪い。」と言いがかりをつけた。 12.本当のことなのに、悪口を言えば休憩時間であろうが休日であろうが数十分も怒られたことがあった。 13.何か隠し持っていないか?荷物を調べられたことがあった。 14.新しい従業員が入るたびに、その人に私の悪口を吹き込んだことがあった。 15.休日の私の行動にケチをつけたことがあった。 16.否応なく近くの美容院に連れて行き、髪の毛を物凄く短くカットされた。 17.テレビの撮影でタレント(原○大○郎)が来て、その人と握手した(気さくな方で、向こうからしてくれました。)だけで支配人に怒られた。 以上、5年ほど前に務めていた旅館で扱われていた待遇です。 これは実際にされたことです。 貴方なら上記のようなことをされた場合、どれが嫌ですか?

補足

すみません。支配人ではなく経営者でした。

続きを読む

952閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    4.休日を週に半日しかくれない。 13.何か隠し持っていないか?荷物を調べられたことがあった。 16.否応なく近くの美容院に連れて行き、髪の毛を物凄く短くカットされた。 これは、すでに法律的に違法ではないかと思います。 6.当時21歳で、住み込みだった私は休日の日にバッチリメイクして出かけようとすると「仕事もできないくせに、一人前に化粧なんかするな!」とか「色気なんか出すな!」と言われた。 7.女将に「あんたみたいな子は恋愛する資格なし!」とか「あんたの恋路を邪魔してあげる。でもその前にあんたを好きになる男はいないので、その必要はないよね!」と言われた。 こんな女将さんが居る旅館は、流行っていないのではないかと思うのですが、お客来ていましたか?この旅館がつぶれかけているストレスのはけ口にされていたとか?早く忘れて下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 8番とか相当むかつく。 何これ?軍隊の生活より酷いんじゃないの? あなたも良く絶えましたね。俺ならそいつらぶん殴ってさっさとやめるでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

旅館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

住み込み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる