教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は製菓・製パンを将来の職業として考えています。 製菓・製パンの専門学校のHPを見たのですが、もっと、細かなところが知…

私は製菓・製パンを将来の職業として考えています。 製菓・製パンの専門学校のHPを見たのですが、もっと、細かなところが知りたいです。 製菓・製パンの専門学校に通っている(いた)かた、教えてください。知りたいこと 1→どこの専門学校・学科か。 2→学費はどれくらいか。 3→卒業後の就職先。(全体でも個人でも構いません) 4→現時点での職業・給料。 1~4、どれでも良いので回答してもらえると嬉しいです。 現在、専門学校生、卒業生、今その道に進んでいる人、回答お願いします! ☆私は、中学3年、高校は公立の普通科に進むつもりです。 製パンのほうがなりたい気持ちは強いですが、製菓もすごく興味があります。 専門学校などはお金がかかるから・・・と言って、親は微妙に反対してます・・・。 高校はバイトはできません。 でも、私は、専門学校である程度の知識を身につけてから・・・と思っています。 回答、よろしくお願いします。

続きを読む

2,094閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    製菓学校に通って、お店でも作っていたことがあります。 ご参考までに。 1 バンタンの夜間のパティシエコース。  昼はお菓子屋でバイトとして製造しつつ、週2~3日学校へ行ってました。  家が学校まで少し遠かったし、店は朝から晩までだったので結構きつかったです。 2 一年半で、150~200万くらいだったと思います。  チョコ・飴の授業やデコレーションの授業などを取るかどうかで金額に差が出ます。  私は大学まで出してもらっていたので、バンタンの授業料は全部自分で払いました。 3 卒業後は、そのまま働いていたお店で就職。  といっても、バイトの時よりお給料が激減、休日も減ってかなーりテンション下がりました。  小さな個人店だったし、もちろん保険も無し、ボーナスも無し・・、という社員とは名ばかり  の待遇でした。まぁこの業界では全然珍しくは無いのですが。  お給料は月に12~13万くらいだったと思います。 4 結局お菓子屋は2年くらいで辞めて、いろいろ模索した末、派遣で事務やってます。  お給料は月に手取りで22~23万円くらいでしょうか。 ☆個人的な感想ですが、学校に行って良かった~とは特に思いません。 確かに基本的なことは学べますが、毎日お店に入って働いた方が身につくことが圧倒的に 多いです。比較になりません。 それに高額ですし、お店で働きながら自分で研究するという方法でもいいと思います。 でも、もし学校に行くのならなるべく一人で一台作れるところがいいと思います。 ただ、私も学校で先生に言われたことですが、「この業界は生き残りが厳しい、仕事自体も 大変だし、多分君達の中でパティシエとして残るのは一割くらいだろう。」と。 本当にその言葉の通りだと思います。これは学校に行っても行かなくでも同じです。 実際、私のように途中で辞めて行く人も多いです。 でも、お菓子屋で働いたことで、今の全く関係無さそうな事務仕事でも段取り良く仕事ができて いると感じるし、自分の好きなお菓子を作ること、という趣味・特技ができました。 私にとっては、体力的にあまり無理が無く、比較的定時で終わる仕事でお菓子は趣味で楽しく 作る、という今の生活の方が合っているようです。 質問者さんが、お若いのに立派な志を持っているのはとてもいいことだと思いますが、できれば 製菓学校に行くお金で大学(それが無理なら短大でも)に行った方がいいと思います。 高卒や専門卒より大卒の方が一般的に仕事が決まりやすく、将来の保険になるからです。 (学歴差別するつもりは全く無いですが、それが事実です) 大学卒業後でも全然製パン・製菓に進むのは遅くありません。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製菓(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる