教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教習所で怪我をして、そろそろ二週間になり、もうすぐ、教習に復活出来そうなのですが、不安な事が一つあります。

教習所で怪我をして、そろそろ二週間になり、もうすぐ、教習に復活出来そうなのですが、不安な事が一つあります。それは、自分が怪我をした時、教えていた教官の事です。この教官は初めてだったので、怖い人かと不安でしたが、全然優しい人でした。でも怪我をした事で、次にこの教官とあたったら、すごく厳しくなってそうで不安です。それに自分が怪我した事は他の教官も知っていると思うのですが、こいつを教えるのは御免だ!とか思っていそうでなんか嫌になってきます。どう思いますか?自分の妄想だと思うのですが、色々考えると、教習に戻りたくない気持ちが出てきてしまいます。

補足

自分が受けているのは、車ではなく、バイクの方です。説明不足ですみません。

続きを読む

782閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そうですね、これは完全に質問者さんの妄想・トラウマです。 ただ、今回の経験は神様が与えた試練で、難なく免許が取れると思っては大間違いだぞ、 免許を取ってから安全走行をする決意ができておるのか、というようなことが問われているわけです。 質問者さんは神様からの問いかけに対して、逃げることもひるむこともなく答えを示す必要があります。 すべては乗りかかった船なのですから、再度教習所に通い始めて怪我の日の教官に当たったとき、 最初の一声を「どんくさいもので・・・」、そう言って明るく笑えば、教官だって救われるかもしれませんよね。 質問者さんの心の中にあるピンチをチャンスに変えることで、今回の試練は無事乗り越えられます。 それができなかった場合、潔くバイク免許は終生あきらめることにしましょう。 それだけの重要な意味を持つ試練なんです、今回の件は。。。 …ぐっどらっく★

  • 心配しすぎだと思いますよ。 私が一緒に教習していた女性もやっぱり急制動で 転倒してしまい、しばらくお休みをしていましたが 復帰して教官と普通に接してましたし。 バイクの教習ではケガをする人も珍しくないので (小指を骨折した人もいました) さほど気にすることないと思います。 私もケガこそしませんでしたが、かなり大胆な転倒 (というか突っ込んだ)をしましたが、次の教習の時に 教官にニヤニヤ笑われたくらいです。 「この前大丈夫だった?(笑)」って感じで。 それで教習自体も私のトラウマを感じ取ってくれて 逆に優しく教えてくれたくらいです。 元気に復帰した姿を見ると、教官もホッと一安心すると思いますよ。 とりあえず早く戻って頑張ってください!忘れちゃいますよ。

    続きを読む
  • どのような事故だったかはわかりませんが、あなたは運転の素人なんだから、 周囲への注意も教官が気を付けなければいけません。 その為に、助手席にもブレーキ等ついてますし、ミラーも教官用があるんですから。 おそらく、事故を起こして、教官は上司に厳しく叱られたと思われます。 それで、今後は気を付けようという、思いが出てくると思います。 仮にそれが為に厳しくなったとしても、たかが数時間。それぐらい我慢しましょう。 教官が厳しい方が、体得できた時、自信につながりますよ。 私は、厳しくて大嫌いだった教官の時に、縦列駐車をすることになりました。 当時は、縦列が嫌いだったので、恐る恐るやっていたのですが、その日いつもどおり厳しく教えてもらって、 今では、縦列に自信を持っています。 縦列は、車通りが多いところでやることがありますから、一発で決められるようになると、便利です。 普通の駐車にも自信がつきます。 頑張って下さい。

    続きを読む
  • 戻らなくてもいいんじゃなかろうか?教習所で大怪我するような人は運転に向いてないと思うよ!!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる