教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同族企業に勤めるのは辞めといた方が良いですか?内定した所が同族企業だと内定後に知りました・・・

同族企業に勤めるのは辞めといた方が良いですか?内定した所が同族企業だと内定後に知りました・・・

補足

同族企業に勤めてると、ローン(車、家など)組めないとは本当ですか?

4,586閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    同族企業に勤めるのは嫌という気持ち>その会社に勤めようとした動機 であれば、やめたほうがいいでしょうね。 でも、世の中同族企業が多いですよね。たぶんいい同族企業も多く存在すると思いますよ。 (補足) キヤノンサントリー伊藤園月桂冠白鶴酒造菊正宗酒造黄桜ロッテキッコーマンヤマサ醤油日本食研 森永製菓パロマリンナイソフトバンク東武鉄道丸井竹中工務店イオンコナカAOKIホールディングス大正製薬エーザイYKK山崎製パンヤンマージョイフルロート製薬浅田飴マンダムUCC上島珈琲ホリプロ トンボ鉛筆 が同族会社の代表例です(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)より)。これらの社員がローン組めないと言う話は私は聞いたことはありません。 おそらく小さな同族企業の(勤務実績のない、税金対策とかお小遣いあげる目的の)親族社員に対しては、ローンの審査の際、その同族企業からの収入をないものとみなすと言う意味でローン組めないと言う意味ではないでしょうか(銀行は実質収入のない者に金を貸しません)? 書き込んでおいて恐縮だけど、確証はないから、内定を受けた企業に確認してみてはいかがですか?

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 同族企業に勤めた場合の問題点は、 ・社長や重役になるのが難しい ・経営がその一族の考えで決まってしまう などがありますが、 上の方も書いておられるように、 同族企業はイヤだという気持ちが、何よりも強いならばやめたほうがいいです。 でも、同族企業といってもいろいろですよ。 社会的に成功している会社もありますし。 その会社でやりたいことができるならばわざわざ内定を辞退する必要もないでしょう。 逆に言えば同族企業であることを気にしなければいい会社、というケースもあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる