教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市立病院への就職について 4年制大の放射線技師養成校の新4年の女です。 私は地元の市立病院の就職したいのです…

市立病院への就職について 4年制大の放射線技師養成校の新4年の女です。 私は地元の市立病院の就職したいのですが、 市立病院への就職は倍率が高いのでしょうか? また生まれも育ちもその市なのですが、 その場合だと採用されにくいのでしょうか? (患者さんが知り合いの可能性が高まる等で) 今もその市に住んでいてそこから通学してます。 その病院には核医学も放射線治療もあり、 東京都にも割と近いところに位置しています。 数年後に近場に移転するようです。 今年は2人採用されたようです。 ここまでいうと病院がばれそうですが、、 回答お待ちしています。

続きを読む

545閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そんなことはありません。一般的には地元有利です。 というのも、他県出身の人だと、育てて一人前になったなと思った頃 に、「地元に帰ります」なんて言われた日にゃ、育て損ですよ。 四年生にもなれば気付いていると思いますが、就職していきなり一線 で仕事が出来るような状態ではない。最初の数ヶ月は全く使い物にな らず、なんとか仕事が出来るようになっても一年目、二年目じゃ心許 ない。忘れた頃に大きなミスもおかしやすい。 安心して仕事を任せられるようになったと思ったら転職じゃ…。 ぼくがいた公立病院では、独身者は全員、実家からの通いが可能な人 ばかりでした。(田舎でしたけど)

  • 市立病院や県立病院は公務員になりますので やはり,倍率は高いと思いますよ 20倍〜30倍ぐらいは覚悟しておいた方が良いかもしれませんね さて,採用試験ですが 基本的には成績順に採用されます 成績が同点の場合などであれば,地元有利になるかと思います(理由は先の方の回答通り) その市の職員や病院職員などに知り合いがいれば さらに有利になったりします 今はあまりコネ入職もないと思いますが 昔は明らかにコネだろうっていう採用もありました 合格出来るといいですね がんばってください

    続きを読む
  • もっと冷静さを 持ちなさい。 どこでも言われているのは、看護師は求人対策。 放射線技師はコスト対策。 放射線技師の身分は、下から数えて○番目なのです。 一番上は医師。 その次看護師。 今年は2人採用されたのは、何で採用されたか? が重要です。 採用と言うのは 基本 退職者の補充なのです。 退職者は 何で 退職したのか? これが重要です。 看護師なら 問いません。 最初から正職員採用です。 放射線技師で正職員採用でも、 将来 民営化や 独立行政法人化と言って リストラや給料カットしてくる。 国公立病院の8割が赤字の為に、 採用が非正規採用で、 数年後には雇用期間満了で解雇。このパターンが多い。 茨城県立医療大学の卒業生の求人先は、7割が民間。残りが国公立病院。 国公立病院行けた人が幸せか? 民間(クリ二ックも含む)を希望したが、無くて 仕方なく 国公立に行ったとも考えられる。 国公立に行きたくないのは、非正規募集だから。 採用希望している病院で、職員にそれとなく 職場環境を聞いて見て下さい。 なかなか本音は言いませんが。 求人票で、従業員数の内、 パート比率を見て下さい。2割以上なら 問題有り。コスト削減進めている。 雇用形態を確認して下さい(正職員採用か)。 不採用で履歴書返さない所は 技師を軽く見ている。 学生さんなら、将来の見通す力無く、就職先確保に夢中だが、公立病院が 民営化や 独立行政法人、経営形態が変わったで リストラや、給料カットを考慮しないでしょう。 民間でも潰れていく医療機関も多い。 3時間待つて3分診療。 検査予約が数ヶ月待ちなら、一安心材料。 逆に待合室が閑散としていれば最悪パターンになる。 以前なら、赤字でも公立だから、税金補助運営だからと言われてきた。 駐車場有料の所も経営に余裕無し。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市立病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる