解決済み
地方上級、市役所の公務員試験を受けるために勉強しているんですが、面接でよく落ちると聞きます。 そこで思ったのですが、やはりただ勉強だけして、自分がそこで何をしたいかを話すだけでは、面接通過はできないんでしょうか? なにか特別な体験やボランティア、その市に関係する仕事や体験などをやったほうが有利なのでしょうか? 勉強だけして意味なかったらと不安になったので質問させていただきました。 そのへんがどうなのか教えてください!
595閲覧
1人がこの質問に共感しました
二次で落ちる方は合格者の3-4倍です。しかし、元々一次試験で採用予定者の3-4倍を合格させているわけですから二次落ちが多いと言っていいのか・・当たり前のことですよね。 一次と二次の扱いについては次の三パターンがあるようです ・あくまでも一次の成績重視・・・国家公務員はまず間違いなくこれです。二次は不適格者を落とすためだけのもの ・一次と二次の総合成績・席次で合否を決める ・一次に合格した時点でリセット。あとは二次だけで決める 残り二つは地方公務員に多いパターンです。特に最後のやり方はきちんと採用試験要項に明記してあります。 まとめると、特別な例を除いて一次の成績がやはり最後までついて回るということです。二次で逆転というのは難しく、二次落ちする方は大半は筆記試験の成績が通過ラインぎりぎりだった方、あるいは極端に面接の印象が悪かった方でしょうね。
地方公務員は面接重視の傾向ですからね。 2次以降では筆記試験の点数はリセットし、面接のみで評価するという自治体もあります。 まぁ勉強して、何をしたいか話すだけでは絶対受かりませんよね。 頭の良さだけではなく、他の能力も示さなければなりません。 特別な体験、というか面接ネタは無いといけませんよ。 バイトとか部活とか、そんなに特別な体験でなくても良いですが、自分をアピールする必要はあります。
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る