教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生保レディ退職時の書類について教えてください

生保レディ退職時の書類について教えてください生命保険会社を3月末付(31日)で辞めたいと話したら、28日にして欲しいと言われました。 そこで、国保に問い合わせをしたら4月1日から別の社会保険に加入していても29日~31日の3日間は無保険になるので国保に加入が必要と言われました。 会社には理由を話し31日付けで退社にして頂くことになったのですが、、、 26日に会社から、退社時に書く書類の日付は31日にして良いので、27日か28日に前もって書類を記入して欲しいと言われました。 理由を聞いたら、不備があると来社して貰わないといけないので、いろいろと大変との事です。 前もって書いておけば本社でチェック→不備があった場合早めに対応可能だそうです。 そのいろいろとは何ですか?と聞いたら、普通の会社員と違って、生保レディになるには金融庁に登録しているからその関係で!解除しないといけないからと言われました。 今まで幾度となく信じられない事が多々あり、その言葉はどのような意味合いがあるのか不安です。 このまま上司の言われるがままに28日に書類を(31日付で)記入しても大丈夫でしょうか? 31日当日に退社書類の記入をした方が良いでしょうか? ※31日に書類記入だと何かあっても知らないよ。それでも良いなら31日にするけどと言われています お分かりになる方、早急のご回答をよろしくお願いします

補足

わかりやすい回答ありがとうございました

続きを読む

4,477閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    普通の対応です。末日付け退社は、社会保険事務所への届け出の関係で、前営業日に退社手続き処理が終わっていないとなりません。末日に退社入力をされると翌月1日にかかり社会保険料が引かれますので、退社精算金で引かれるものが多くなるからです。そこで、引かれたと喚かれるのが面倒だからです。これは、私の想像になりますが、寿退社と定年退職、家庭の都合による退社以外の退職は、あまり良い退職では無い為に、後々でグチグチ言われたくないので、目一杯退社日を引っ張ったのでしょう。早くやらないとひと月退社が延びて困る事になります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

生命保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる