教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

4月から大学4年生の者です。 先日某企業の最終面接を受けてきました。内定がてるか出ないかの面接です。 合否結果は一週…

4月から大学4年生の者です。 先日某企業の最終面接を受けてきました。内定がてるか出ないかの面接です。 合否結果は一週間以内にメールすると言われました。内定の場合のみ連絡する、ではなく、合否問わずメールすると言われました。一次選考も二次選考も同じ方法で連絡が来てましたが、最終面接の結果はもう2週間たつのに音沙汰なしです。 一週間たったあたりで問い合わせのメールを送りましたが、それについても音沙汰なしです。 さすがに結果はもう期待してませんが、大切な合否通知すらよこさない何か理由があるのでしょうか?それともこの会社が怠惰なだけ、、、? こんなことって頻繁にあるのでしょうか?

続きを読む

215閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は経験を積んでいるかもしれません。 それが注意するのに避けられないので、次に進むほうがよい。 重要な時間です。 感じは知られていますが、それはポイントを見るでしょう。 批評前に、それは通常そうかもしれません。 いくつかの会社にとって、詳細に関する説明による大豆粉があります。 例えば、担当の人は突然の出張旅行を行いますが、それは、特殊状況(それは外部人間に言うことができない)がある場合です? しかしながら、担当の人がある状況の下で不在の場合、あるいは選択が時間かかった場合、それは時々似ていて、実行しました。

  • 私は経験ありませんが知恵袋を見ているとけっこうあるようですね。 気にしても仕方ないので次に進んだほうがいいよ。大切な時間だよ。 気持ちはわかるけど先を見よう。

  • >大切な合否通知すらよこさない って批判する前に、 大切な合否結果を「メールで」問い合わせちゃった自分の迂闊さは自省しないんだ?

  • 普通はありません。 ですが、会社によっては、詳しいことを説明できなこともあります。 例えば、担当者が急な出張をすることになったが、そのことは社外の人間にはいう事ができないなど、特殊な事情がある場合です。 (繰り返しますが、普通はありません。) ただし、担当者が何らかの事情で不在の場合、もしくは選考に時間がかかってしまっている場合などは、往々にしてあります。 なので、せめて3週間は待ってみましょう。また、電話で連絡を取ってみましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる