教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

化学商社勤務の人から話を聞いたのですが、納期に間に合わないメーカーへ配達をしていると聞いています。宅配便にするとか効率的…

化学商社勤務の人から話を聞いたのですが、納期に間に合わないメーカーへ配達をしていると聞いています。宅配便にするとか効率的な考えはないのでしょうか?毎回、納期に間に合わないから何とかしてほしいというメーカーがあるようで、その人の上司はメーカーへ配達することが王道という考えの人で困っているようです。本人は毎回配達なんて勘弁してほしいと言う始末です。そういったメーカーへの対策や、効率よく業務をこなせるようなアドバイスはないでしょうか?よいアドバイスをお願い致します。

続きを読む

672閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    この様に、必要な品物が、必要とするタイミングで、入荷するように考えられたのが トヨタ生産方式、言わば、カンバン方式と言われています。 しかし、このトヨタ生産方式、カンバン方式を選択して、必要以上の在庫を置かないシステムから、 今回、新潟県中越沖地震では、自動車メーカー各社に、大変な影響が出てしまいました。 ピストンリング等を、一手に引き受けていたリケンでしたが、地震の営業で、操業がストップしたのです。 その、リケンから供給を受けていた、日本の自動車産業各社は、部品の調達がストップしてしまい、 操業停止に追い込まれてしまいました。 ご質問の、その会社に、余裕を持ってオーダーする様なシステムを導入するように、指導をするべきで しょうが、今回、お話しましたような、突発アクシデントで、思わぬ波紋も生じますので、 一朝一石には、改善は難しいと考えます。

    8人が参考になると回答しました

  • その上司、宅急便は信用できないんじゃないですか? 我が会社が同じことやってます。 確実にメーカーに渡すには、外の業者より身内が信用できる。 昨日も、8/8必着の商品が8/9午後入荷。 何故、8/8必着になっているのか。外の業者には関係ないこと。あやまり頭下げるのは我が会社。 私の場合、納期が何日かかるか、必ずFAXしています。 また、間に合わんぞ!と思ったら「どうなりました? 個数は?」とこちらから連絡しあせらせています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる