教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

文理選択~職業、体験談などについて教えてください 僕は11月に文理選択があります。 僕の中では文系は弁護士で理系…

文理選択~職業、体験談などについて教えてください 僕は11月に文理選択があります。 僕の中では文系は弁護士で理系は医者という代表的な職業しか知らず、 あまりにも選択肢が少ないので(2個だけ・・・)将来なにになりたいのか決められないでいます。 もちろん学校の職業見学にはいきましたがパッとしません。 学校で配られた本なども見たのですが、親近感が沸かずどこか別世界のように感じてしまいます。 そこで出来るだけ詳しくいろんな職業の内容を教えてください。 例)文系 弁護士 ~~~~  理系 医者 ~~~~~~ あと皆さんの職業の話などを聞かせてもらえるとすごくうれしいです。

続きを読む

1,689閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    文系だけ。 文系すべての学部 業種を問わないサラリーマン(営業系、販売系など)・・・サラリーマンになるのに出身学部はあまり関係ありません。 教育学部 学校の教師、教育産業(塾や予備校、教科書作成など) 経済学部 公認会計士、税理士、ファイナンシャルプランナー、中小企業診断士、その他証券会社銀行を始めとする金融機関、簿記を勉強していたら企業の経理部 法学部 弁護士、検事、裁判官、企業の法務部 などなど。 はっきりいって大学の学部で学ぶ内容は一般教養に毛が生えたくらいで、企業側は大卒新卒社員の専門知識はほとんど無視してます。 上にあげた資格も同様で、大学院に行かないと取れなくなる司法試験以外の資格は大学の勉強だけで取れるものではなく、資格予備校に通ってそこで勉強することで受験できるものばかりですから、よその学部に通っていても目指すことは十分可能です。 私は教育学部で学びましたが、そこは教育学を学問として勉強するところだったので教職は持ってなく、簿記の資格を取って企業で経理をしています。 ちなみに同級生は企業で営業をしているのが3分の1、頑張って教職を取って先生になったのが3分の1,残りは公務員をしています。

    ID非表示さん

  • インターネットの求人情報で世の中にどんな仕事があるか検索してみたらどうでしょう。 全学部対象なのか文系のみなのか。 それからその職に必要なスキルや資格を調べてみるのも良いですね。 私は研究職を目指し高校、大学ともに理工系でした。 しかし大学在学中、理科の知識しかない自分に危機感を感じ、独学で経営学や会計学の勉強をしました。就職は世の中に飛び込むわけですから、最低限社会の仕組みの理解が必要と感じたからです。 そうこうしてるうちに本業の理科よりもこちらの勉強が楽しくなり、遂には会計資格を取得しました。 就職活動では研究職、経理職ともに内定はもらいましたが、経理の仕事してます。 医者のように医学部出身でなければなれない職があることは事実です。 しかしあなたが本当に学びたいという意思があれば文理の垣根は崩せますし、もう遅かったとういうこともありません。

    続きを読む
  • 説明しようと思えば、できなくはないですが、 文系と理系にしか分けない上での説明となると膨大な量になるので、やめときます そもそも、文系に行って理系の仕事するもよし。 理系に行って文系の仕事するもよしですからね。 結局は、就職した後仕事をやりやすいか否かの問題。特に資格とかの面で。 将来何になりたいかというよりは、自分が何に興味を持っているかを 重要視して文理選択をされてはいかがですか? 見てて眠くなるのは、文章か数字の羅列か… それもあなたの向き不向きの指標ですから、 肌に遭う合わないもあると思います。 ある面では、文理選択って感覚的なものがあると思いますよ。 とはいえ、慎重に見極めてくださいね。 ご希望の回答ができずに申し訳ない。

    続きを読む
  • 成績上位でなければ 迷ったら文系です。 いい加減な気持ちで理系選択すると後悔しますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる