教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

前回懲戒解雇の件で大変お世話になりました。

前回懲戒解雇の件で大変お世話になりました。今回は残念ですが前回の続きの話です。懲戒解雇を取り消しはできたのですが復職条件が会社の社員(会社親族)を復職させる事といわれそれまで会社にはこなくていいと言われ休職手当60/100は支払われます。丁度1ヶ月たちました。そしてその間3回会社と面談しましたが復職のはなしは一切なしで会社を辞めてほかでやったらどうだ?とか一回解雇したのになんで戻るんだ?といかいにも退職を促すか言わせたいのかといような発言ばかりです。その親族はもう2ヶ月会社を休んでます(その間、気分転換に旅行に1週間行っている)懲戒解雇を渡された時に初めて私の顔が見たくないくらい会社に来たくないと言って辞めると聞かないらしいです。そして第三者に間に入ってもう一度はなしたら思い留まり、保留らしいです。私は労働法に照らし考えると私と復職とこの末っ子のわがままがどうゆうつながりがなるのだろう?感じ、もう復職する気が失せて自分から退職したいとも絶対言いたくありません。しまいには会社のトップからは社員一人一人に土下座して謝れと言われました。結局のところ、私の心情につけこむ発言しかなく復職させる気がもう微塵もありません。労基署にもう一度相談したら退職勧奨にそなえたらどうですか?と言われました。相談している弁護士の先生は今後も賃金が支払われる限り直ちに違法にはならない、と教えて頂きました。私としてはもう復職させる気もない会社に復職したくない、それに自分から辞めるなんて絶対言いたくない、という気持ちが現状です。最近この事で自分もあまり安眠できず、心臓の鼓動が激しくなったり手の震えが出て精神的にも大分参ってきました。もし今後、よいアドバイスがあれば是非宜しくお願い致します・・・

補足

今の休業手当だと1日9000円で両親を養うのにかなり生活が苦しいです。この間はバイトしても平気ですか?会社都合での休職なので苦しいく、かなりストレスです…

続きを読む

315閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご苦労されていますね。体調もおもわしくないようですね。 前回回答したように、復職は針のむしろです。 ①会社が貴殿に対し退職するよううながすのは、訴訟になれば、必ず敗訴するからです。そうなれば、会社もダメージを負います。だから、ねちねち、退職勧奨をするのです。 ②今後、話し合いがあれば、録音をしてください。家電量販店で4000円程度で販売されています。 ③さて、60%の賃金支給では、生活に支障がでるのは当然です。 40%の支給と遅延損害金を求め、労働賃金の支払い調停を起こしてください。相手方が応じなければ、そのまま訴訟に移行し、40%の不支給賃金と遅延損害金、訴訟費用、弁護士費用、全体にかかる遅延損害金、の請求を提起してください。貴殿はもう会社に戻りたくないとの結論なので、訴訟遂行時点で、裁判官に和解を提案し、録音テープをもとに、会社にも戻ることは事実上不可能であり、会社も退職を望んでいる、と方向を転換します。 ④そして、上記③に加え、退職金の上乗せ、次の仕事がみつかるまでの補償として年収の2年ないし3年程度の和解案を提示してください。この攻撃防御策には、必ず、会社が辞めてほしいとされる録音テープが必要です。 ⑤そして、両者が譲り合い、妥協点を見つけ、和解により自主退職してください。 睡眠がとれないとのことですから、前回回答したとおり、体調管理には十分気を付けてください。 また、心療内科に通院し、ことの経緯を医師に書面で渡し、診断書をもらい、労災にする方法をご検討ください。この診断書は、訴訟でも有効な証拠となります。 以上です。 労働裁判支援者 ルナノテンシ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる