教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆さんは自分のしたい仕事をどのようにして探しましたか?

皆さんは自分のしたい仕事をどのようにして探しましたか?こんばんは。学生の者(男性)です。 求職者の方、現在仕事をしている方にお聞きします。 ①皆さんはどのようにして自分の就きたい仕事を探しましたか? 自分は趣味でディズニーや特撮、アニメ等が好きですがそれを仕事にして生涯やっていく予定はないです。 今現在、抽象的ではありますが、子供が好きなので子供の成長を見守り育む仕事に就きたいという 思いはあります。ならば保育士や幼稚園教諭なのかな?と始めに思い付くわけですが、 ②ちなみに上記以外の幼児~小学生を対象にしたお仕事だと、英会話教室や児童館等が思い浮かびますが、 他に何かありますでしょうか? また、小学校の事務員がコツコツと物事に取り組み、影ながら子供たちの成長を支えるという点で向いているかなと思い公務員試験の地方公務員を目指そうと考えましたが、調べた所これは市の職員での採用との事で 必ずしもずっと学校の事務員の仕事を継続して行う事が出来るのではなく、市役所での勤務があるとのことで 駄目かなと思いました。 まとまりの無い文章で申し訳ございません。 回答の程、宜しくお願い致します。

補足

皆さん、回答ありがとです! 挙げて頂いた所はそれぞれ、男性でまたお給料はそこそこ稼ぐ事は出来ますでしょうか? 一番に、条件としては事業内容や職場の人間関係もありますが、 将来家庭を支える上でお給料の面でも気になりまして…。 児童養護施設員、子供病院は良いですね。学童保育にも少々興味がありますが、休日の面で土日は休めないですか? あまり、多くを望むと働く場所が無くなってしまうので、妥協はします。

続きを読む

218閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    捕捉について 児童関連、福祉や教育関係ははっきり言って資格が全て、資格うんぬんになりますね。 児童養護施設員は20~30万+退職金、ボーナスとかありますし、たいがいは土日休みですね。 障害児指導員は、資格があれば福祉施設で20万前後、退職金やボーナスは法人や会社により有る所と無い所、半々です。あと宿泊がある所は夜勤があったり、土日出勤もあったりです。パートでも時給は1000~1500円以上もあり、施設長などの道が案外近くにあります。 学校の用務員は15~20万と低いですが、土日は休み。子供達を毎日観れ、時には少し関わりますが、教師みたいに追い込まれはしない点がメリットでしょうか。

  • ① 自分のとって、これだけは嫌だということを具体的に挙げて、まず、それらを回避できる職業に絞りました。 次に、回避できる職業のなかで、自分が出来そうなものを選び、仕事にしました。(今は働いていませんが) ② 友人で、子供が大好きな女性がいました。 彼女は、子供病院のナースになりましたよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる