教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は将来管楽器リペアになりたいと思っています。 そのために国立音楽院に行きたいと思っているのですが、資格は取れて就職で…

私は将来管楽器リペアになりたいと思っています。 そのために国立音楽院に行きたいと思っているのですが、資格は取れて就職できるのか心配です。その他アドバイスなどがある方は教えてください。 お願いします。

655閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    楽器の修理については、実は何の資格も要りません。 ただ経験と実績あるのみです。 資格取得を売りにしている専門学校があれば、それは虚偽記載です。 > 国立音楽院 有名な音楽大学である、国立音楽大学を連想させる名称と、 読みを変えれば、国立(こくりつ)かの様な錯覚を起こさせようとする名称で、 非常に作為的な学校名だと思います。 しかも、東京の国立市とは、何の関係もありません。 楽器の修理技術を磨くなら、旧:日本楽器(=現:ヤマハ)のリペアスクールが 良いのではないかと思います。 かつてはヤマハ社員か、関連会社の社員にしか入学を認めていませんでしたが、 現在では解放されて、誰でも入学可能です。 http://www.yamaha.co.jp/product/wind/academy/ 世界最大の楽器メーカー直営の学校だけあって、教材は豊富です。 さて、就職ですが、こればっかりは保証出来かねます。 どんな学校を出ても、そもそも受け皿が僅かです。 進学前に、覚悟を決めておいた方が良いでしょう。 管楽器はどれでも一通り吹ける様にしておきましょう。 これしか分かりません では、仕事になりません。 金属加工や木工もマスターする必要があります。ロウ付け等も。 頑張って下さい。 ※尚、余談ですが、 国立音楽大学も、現在は立川市に在ります。国立市、関係無くなっちゃったね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる