教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来週から歯医者の受付として働きます。初めての仕事です。緊張と不安でいっぱいです。先日、医療事務の専門学校を卒業した20歳…

来週から歯医者の受付として働きます。初めての仕事です。緊張と不安でいっぱいです。先日、医療事務の専門学校を卒業した20歳女です。 面接の際に「前の受付の人は元銀行員で、お金の管理がバッチリできる人だ った。それくらいの人ではないと困る」「助手の人も受付をできるよう指導してるから、助手の人がバリバリできるようになったら貴女はいらない」と言われたのが頭から離れず泣きそうです。私はちょっとしたことで緊張してしまうし、すぐにテンパってしまいます。しかも医療事務の資格は持っていますが、歯科事務の資格を持っていません。学校で歯科の勉強はしましたし、求人にも資格はいらないと書いてありましたが、ちゃんとできるかどうか不安で不安でたまらないです。 明日、仕事着や駐車場などいろいろな確認のため職場に行かなければなりません。そのときに多分助手の方や前の受付の方と出会うと思うのですが、それすらも緊張してしまいます。年齢がひとつ上だったり下だったり、年代が同じくらいの人と聞いているので人間関係がうまくやっていけるかどうか不安です…。とにかく不安です。 笑顔と元気なあいさつ、ひたすらメモをとることを忘れず頑張りたいと思いますが、いまからとても緊張しています。なのでなにかアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

続きを読む

1,138閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    歯科衛生士です。 笑顔と元気な挨拶、ひたすらメモをとる。とても良い心がけ ですね。笑顔と元気な挨拶は基本的な事ながらなかなか出来ない方 も多いですからね。メモを取る場合も、できれば1色のペンでは なく3色程度あるようなペンを用意しましょう(黒・赤・青) 通常の指示などは黒で記入して、指導されている時に特に気を付け るように言われたことや同じことを注意されたときなどは赤色 で書き、青色は黒で書いたことに付け加えるときに使うとか等々 使い分けることでよりメモが見やすくなりますし、どこに書いたか わからない・・ということもなくなるので3色ペンおすすめです。 人間関係に不安があるのは皆同じです。おそらく一緒に働くで あろう助手の方もどんな人か上手くやっていけるかと不安に 思っていると思います。最初はみなそうです。かといって緊張は するとは思いますが焦らずにしっかり話を聞くように心掛けて 下さい。またその時に疑問に思ったことはできればすぐにその場 で聞くようにすると、あの時聞けばよかったとか聞くタイミング を逃してしまったとなりにくいので、勇気いりますが思切って 聞きましょう。 しかしながら院長は面接で結構はっきり物言いをされる方なんで すね(汗)前の人と同じようにお金の管理はきっちりしてほしい という要求は理解できるけど、助手の人がバリバリできるように なったらあなたはいらないだなんて、質問者さんを雇ったと しても助手の方が仕事が出来るまでの”繋ぎ”?と受け取れもしま すよね・・・。そうならないためにも努力して頑張ってねという 院長なりの励ましというかエールというか・・そういったもの であればいいのですが。 質問者さんがやると決めた以上は、院長がそう示した通り向上心 をもって日々努力になりそうですね。 医療事務と歯科事務はまた違うのですが保険証なんかの種類など についてはある程度はお分かりかとは思います。 歯科受付は歯科医院の窓口ですから笑顔、丁寧な言葉使い、患者 の立場にたっての対応を心がけて(電話対応も同じく)、 会計管理も釣銭のミスが無い様に何度も確認し、当たり前ですが お札はすぐにレジにしまわずにその患者の会計が終わるまで札は 出したままにしておく(スーパーのレジみたいな感じで)、 お札は方向をそろえて、数えて渡す。それだけでも会計ミスは かなり減ります。 前の受付の方(元銀行員)と会うようですので、チャンスと思い 会計時に気を付ける点やどのような感じで対応されていたのか、 アドバイスがあればもらえるように色々聞くといいですよ。出来る 人から学べるチャンスですからね! また受付対応に余裕が出てきたら歯科の専門用語など受付範囲 以外で歯科のことも少し勉強するといいです。望まれている こと以上のものを自主的にやっていればそれだけでも評価は あがると思います(^^) 以下参考にしてみて下さい。 【これで万全! 歯科医院の受付・事務マニュアル】 http://www.amazon.co.jp/%E7%94%B0%E4%B8%8A-%E3%82%81%E3%81%90%E3%81%BF/e/B004LW0Q16/ref=ntt_athr_dp_pel_1 【院内での正しいマナーとコトバづかい】 http://www.amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E5%B2%B8-%E5%BC%98%E5%AD%90/e/B004LU55O6/ref=ntt_athr_dp_pel_1 【歯科医院の受付はコンシェルジュ 賢く・優しく・美しく】 http://www.ishiyaku.co.jp/search/details.aspx?bookcode=448740 最初はみんな失敗するし、失敗しない人なんていないと思います。 院長の言葉は多少きついこともあるでしょうが、地道な努力は 必ず評価してくださいますよ! 頑張れ!

  • 最初から何でもやろうと思うと、(出来るわけないので)ますます焦ったり落ち込んだりして空回りし勝ちです。 落ち着いて、一つ一つ覚えていけば大丈夫です。書いておられる通り、挨拶は大切です。 雰囲気の良い職場だと良いですね。

    続きを読む
  • それ圧迫面接でわざと強くいっただけなんじゃないの? 最初からうまくできる人なんて100人に1人もいないだろwww

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる