教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防士 地方と東京で年収に大きな開きがあるのはどうしてですか?

消防士 地方と東京で年収に大きな開きがあるのはどうしてですか?東京だと大卒で年収800とかの人もいます 地方だと350とかの方もいるみたいです 出動回数にもよるかと思いますが 400万以上差があるのがわかりません 東京消防庁だと事故も多く24時間勤務で12回以上出動もあるそうです 地方だと 火災が多く命の危険があります 色々教えてください

続きを読む

11,861閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大きく係るキーワードは『基本給』と『総支給』だと思います。 『基本給』だけを見れば,東京と地方で「大卒」同士を比べれば,そこまでの差はありません。 月給で最大5万程度でしょう。年間でも何十万円程度です。 ちなみにこの基本給の差は,その自治体ごとの差ですので,他の行政職でも東京と地方,同様の差額があると考えてイイでしょう。(例外もあるでしょうが) で,問題は『総支給』です。総収入と言っても良いでしょう。 基本給の他に,何かと耳にする言葉でしょうが「手当」というモノがあります。 消防で代表的なものは「出場手当(火災・救急・救助)」,「夜間勤務手当」,「救命師手当」,「機関員手当」等々,役職や業務によって様々な手当があります。 コレが「一回の出動でいくら」「一時間あたりいくら」といった感じで,基本給にプラスされていくわけです。 回数や時間で支給額が変わるわけですから,当然出動する回数が多ければ,総支給額も上がっていくわけです。 ので,ソレが多い東京は多くなるのではないでしょうか。 時間外手当などは「基本給の何%」が基本額になりますんで,基本給が多いと微妙に額が上がりますし。 どういった手当があるかは,所属する消防本部によって様々です。 20年も続く不況のため,ドコも手当て関係は減らしてます。 私が所属する本部も,「出場手当」は廃止されていますし,「時間外手当」も上限が定められています。 そういった差異点も,東京との違いになってるかもしれませんね。

    1人が参考になると回答しました

  • 確証はないので違っていたらすいません 地方は市区町村の税金で運営されている組織ですが東京消防庁は東京都の税金で運営されています 市区町村の税金はその市町村からしか入らず地域によっては過疎化が進みあまり集まらないのでいろいろな事業に回すためには消防官の給料にお金が使えません 一方都道府県の税金はその都道府県のすべての市町村から集まりますので結構多くお金が入ります なので経済的に余裕があるから給料が高いのではないでしょうか? ですがこれはあくまで推測なのであまりあてにしないでください

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる