解決済み
人生の先輩に質問です。 私は県職(高卒程度)に受かっており、地方の国公立大学(偏差値は60もない)にも受かっています。 大学4年間では社会の視野が広がるため行きたいなとは思っています。ですが、大学卒業した後に、就職浪人ということはあり得ます。 もちろん、最後は自分で決めることです。 そこで、みなさんの意見(大学にいってよかったこと、高卒で公務員になってよかったこと、、、)を聞かせてください。
157閲覧
高校(ブービーでお情けで卒業)→浪人→地方大学(偏差値53、倍率4倍程度)、遊びほうけて殆どC評価→院生→フリーター(就職が決まってから少しだけ海外留学というよりホームステイ)→県職 まあ、地方大学でも、まじめに勉強すれば(半年ほどだったが)、公務員は受かる ほんとは院生行った後にボランティアを入れる予定だったんだけどね 受験の年齢的に厳しくて、挫折して公務員になった 今はボランティアに行けばよかったと後悔してる 少しだけ人生の先輩として言わしてもらえれば後悔をしない選択をするべきだと思う 大学行って、新しい友達も出来てバイトもやって酒飲んで、車も運転して、自分的にはよかったと思う まあ、結果として公務員になれたから言えることかもしれないけど、フリーターのまんまだったらよかったといえるかな?ただ、自分はあんまり就職のこととか考えてなくて流れでそうなった部分は大きいかな 後は、県によるのかもしれないけど、個人的には上級職のほうがいいかなと思ってる 上の役職についてる人は圧倒的に上級職の人のほうが多い まあでも、仕事ぶりを見ていると、あんまりかわらないというか、高卒で入ってくる人は優秀な人が多い気がする もしかしたら公務員にしか興味が無いのかもしれないけど、色々知っていく上で、公務員よりなりたい職業が見つかるかもしれない 就職は喉から手が出るほど欲しいものだけど、やっぱり自分が後悔しない選択を選ぶことが一番だと思います
非常に難しい問題ですね、あなたのみならず他人のこの私が悩みますね、 私は実はあなたのおじいさんくらいの年齢ですが昔なら大学卒と言うのはそれこそ相当にステイタスシンボルでしたよ、世の中景気がよかったので高卒でも良かった時代でした。仕事などいくらでも有りましたね、当時は公務員などは給料が安くて民間の6割くらいでしたね、だから余程の人しか公務員にはなりませんでした。今では逆ですね、本題ですがあなたは優秀な人らしいからどの道生きて行けるでしょうが私なら、と言うか今の大方の人なら迷う事なく県職員を選ぶでしょうね、それ程口から手が出るほど皆さん公務員と言うのをなりたがっています。それ程その仕事は貴重なんですね、今はそれだけしかコメントできません。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る