教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昨年末に定年を迎えるという事で地元の社会保険事務所に年金の手続きをした際の出来事です。 担当者の方と年金額の算定をして…

昨年末に定年を迎えるという事で地元の社会保険事務所に年金の手続きをした際の出来事です。 担当者の方と年金額の算定をしている時に先方のモニター画面に私が会社から過去何年か分の支給された夏、冬の賞与額が映し出されていました。しかしその時の表示額と私に実際支給された額が違い少々驚きました。 例えば数字で表しますと・・・。 *モニター上支払い表示額=60万(7月), 70万(9月) *実際支払いされた額 =40万(7月), 50万(12月) この会社の決算月は毎年8月です。 こういった支払い額の相違というのは普通の会社でありうるのでしょうか? 現在勤務している会社は17人程度の中小企業ですがどうもこういう数字の相違をみると何か会社の方で故意に操作している様に感じますが如何でしょうか? 御教示頂ければ大変有り難いです。

補足

質問に対する補足ですが *unarsrさんからの確認という事で >支払年月と実際支払された年月は一致しますか? 一致していません。 >支払われた額? 控除前の総支給額です。 >賞与支払届で、実際よりも多い額を申告しても、会社に対するメリットはあまり無いように思います 私自身もそう思うのですが他の社員も社会保険事務所で確認した所私と同様の数字になっていたそうです。どうも全社員の賞与を故意に変えているみたいです。

続きを読む

163閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    補足みました。 質問者様としては、賞与の申告義務が会社にある以上どうしようもなく、年金額的に多少なりとも増額されており、不利益を被っている可能性があれば、賞与支払明細で社会保険料が適正に控除されているかどうか、といったところでしょう。会社が故意に変えていたとして、なにかアクションを起こすならば、年金事務所から出た資料と、賞与支払い時に公布された明細をもって説明を求める、といったところでしょうか。 補足前----------------------------- 確認された数字が、例えば、ということですが、モニタに映された額の支払年月と実際支払された年月は一致しますか?質問者様が認識されている実際支払われた額は、各種控除前の総支給額ですか?控除後の手取り額ではなく? 賞与を支払う際の源泉所得税は、前月支払い給与から税率を出すので、前月給与の額によっては、総支給額60万円、手取り額40万円でも不思議ではありません。所得税は年末調整で還付できるよう、多く取っておいて、手取り額をきっかりにする場合もあります。また手取り額40万円きっかりで、各種控除を逆算し、社会保険の申告(控除前の支給額)が端数になることもあります。 ちなみに社会保険の賞与は、1000円未満の端数を切り捨てるので、60万円なら600千円と表示されてたと思いますが、そこのところは確認できましたか? そのときの賞与支給明細から、当時の健康保険料率・厚生年金保険料率を勘案して、妥当に計算されているかどうか確認してみたらよいと思います。 賞与の額も平成15年4月以降は年金額に反映されるようになりましたので、厚生年金の記録にも支払われた賞与の申告額が記載されているはずです。年金事務所に言えば、データくれるんじゃないですかね。 社会保険の賞与支払届で、実際よりも多い額を申告しても、会社に対するメリットはあまり無いように思います。せいぜい質問者様に渡すはずだった賞与の一部を裏金に回すとか、帳簿上だけで給与額を増加させたかったとか、その程度。

  • 実際に払った額より高い金額を申告していたとしたら会社にとっては 保険料が高くなるので不利になると思います。 だから会社が作為的に操作した可能性はありません。 考えうる点は大きく二つです。 賞与の届出用紙に間違って金額の記載をした。 もう一つは賞与にも社会保険料、税金がかかるため、控除後の金額を あなたが実際に支払われた額と主張しているです。 60万円の総支給額だと手取りは40万円とちょっとです。 70万円の支給額だと手取りは50万円とちょっとになると思います。 後者のような気がします。一度ご確認ください。 補足 会社が実際払ったより多く払ったことにするのは裏金とかが 考えられます。源泉徴収票をもらっているのであれば給与明細の合計と 照らし合わせてください。事実だったらえらいことですね。 どう判断されるかは分かりませんが、高く払ってもらったほうが 年金の受け取りについては有利です。

    続きを読む
  • 総支給額と手取り額の違いではないでしょうか。 総支給額が60万でも税金をひかれると実際手元に来る金額は45万位になりますしね。 もし明細をお持ちでしたらもう一度確認されてみてはどうでしょうか。 確認したうえで数字が違うとしたら税金逃れの支給額操作です、そんな事は普通の企業では絶対行いません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モニター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる