教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員(市区役所職員、都庁職員)の方に質問があります。お願いします。

公務員(市区役所職員、都庁職員)の方に質問があります。お願いします。先に言うと給与についてのことで心配になっているのです。 私はいま大学二年で公務員になるために専門試験などの勉強をしていますが、最近ネットで「公務員は薄給で激務だから目指そうとしている連中はあきらめたほうが良い」ということを現役の方々らしいアドバイスを数多く見てしまい公務員を目指すべきか迷い勉強にも少し影響してきました。 忙しい部署や楽な部署を転々としたりし、人員削減の折、月100時間の残業、サービス残業などは当たり前という現状らしいのです。人間関係がうまくいきさえすれば激務と言われても全然耐えられる自身があるのですが・・・ 薄給というのがどれほどのものか心配です。「結婚は絶望的」とか「子供一人さえ大学に行かせられるか心配」など結構深刻そうな意見を目にします。 別に年収一千万とか公務員平均年収700万とかたぶんそれらは高収入の部類に入ると思うのですが(正直どれほどの年収が不自由なく暮らせるのか社会経験がないのでわかりませんが)そこまで高収入になりたいわけでもありません。ただ、せめて子供を二人くらい持てて不自由なく育てられるくらいの収入は欲しいです。いくらあっても足りないかもしれませんが、多少は稼げないとせっかくの一度きりの人生がさびしいなぁなんて思うのです。 多少の激務は問題ないのですが、薄給というのがどれほどのものなのかというのが知りたいです。よろしくお願いします。

補足

回答ありがとうございます。忘れていたのですが、子供一人か二人、さらに一戸建てや分譲とかは市区役所職員や都庁職員難しいのでしょうか?もちろんこれは人によると思いますが。経験談でだいたいの現状を教えていただいて構いません。

続きを読む

5,251閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    公務員の給料は年功序列です。 若い時は安く、徐々に高くなります。 高卒で15,6万円、大卒で20万円足らずくらいから始まって1年ごとに数千円ずつ高くなり、40代半ばくらいで40万円の大台にいくかどうか。 結婚し、子育てにお金がかかるころには、それなりの給料がもらえるので、若いうちの薄給は我慢ですね。

  • 公務員は地域や部署によって全く別の会社のようなものなので全ての意見はある意味正しいです。 50代になれば年収600万前後には到達します。若い内は薄給なのはホントです。 残業三昧だったり、半強制サビ残の部署もあれば残業なかったり、残業代つけれる部署もあります。 満額とはいかないまでも比較的残業代は付けやすいはずです。 キャリアでもない限り、若い内は夫婦共働きじゃないと厳しいと思いますよ。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 公務員の給与は、採用区分と勤続年数に左右されるところが大きいです。 例えば、大卒新採、上級、地域手当無しだと地方公務員の初任給は概ね17万ぐらいです。ここから税金、社会保険料が引かれます。一人暮らしなら、家賃や生活費も引いていくと、最終的に自分が一ヶ月に自由にできるのは片手で足りるぐらい。(ボーナスはそれなりに出ます。)22歳で就職したとして、30ぐらいまでの収入では、共働きを希望しない相手とは厳しいですね。 ただ、御自身の結婚が「35過ぎても良い!」とか「共働きは当然!」という方であれば、収入面で不安になることは有りません。 子どもの件も、今の親は子どもに非常に多くのお金をかけます。小学生にスマホを持たせたり、毎年海外に連れて行ったり等々。それをしないで、無闇にものを買い与えず、遊び歩かせず、学校も国公立で構わなければ普通に大学にも行かせられます。共働きであれば、子ども2人と言わず3人でも可能ですよ。まぁ、全員を医学部等の金のかかる学部は無理ですが・・・。 仕事の忙しさは、ピンキリです。シフト制のところもあれば、宿直や待機のかかる部署もあります。地方公務員であれば、年度の始めと終わり、議会シーズンなどは休日出勤とサービス残業で月100時間を超えるのも普通です。忙しいところは、もっと多いです。 (例えば、毎日21時まで仕事して、土日に2,3回休日出勤すれば、それだけで100時間です。一部の業界のように“週”で100時間以上の時間外労働がある業界に比べれば余裕です。もっとも、手当の出る/出ないの違いはありますがね。)

    続きを読む
  • 地方上級行政だと、おおよそ平気年齢42前後で780万です。 私は公務員の前に商社に勤めていましたが、激務度で比べると商社の方が圧倒的に忙しかったです。 働いてる人間も商社の方は、どちらというと自分を全面にアピールするタイプ。休日は旅行などに出掛けるアクティブな人が大半でした。 その貴方が話を聞いた公務員現役の方もそうだと思いますが、公務員はどちらというと大人しい人が多い業界だと私は感じます。 その人が激務だと感じてるだけだと思います。 激務と感じるのは個人の尺度によりますので、気にする必要なし。 ただ、公務員の仕事はミスは効かないですし、法律にのっとって確実にこなしていかないといけないので、コツコツ誠実にこなす必要はあります。 私は商社時代は高収入の部類に入っていたと思いますが、働いていて、とにかく利益最優先の仕事が合わず、公務員の行政を選びました。 年収はかなり下がりましたが、子ども達の教育に携われたり、高齢者の方々のお手伝いをできたりと、商社時代にはなかった、困った人に直接関われ問題の解決に向けて試行錯誤できる現在に満足しています。 私の場合は始めは高給を追い商社へ入りましたが、私自身、1番仕事に求めていたのはお金ではなく、人の役にたつというものだと気づいたので、貴方がどこにやりがいを感じるのかをしっかり考えてみることだと思います。 ただ、商社の激務は想像以上だと思います。 高給はそれなりの理由があります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

区役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる