教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師をしています。 回復期の病院に就職するのですが回復期の将来的キャリア・ステップアップはどのようなものがあるのでし…

看護師をしています。 回復期の病院に就職するのですが回復期の将来的キャリア・ステップアップはどのようなものがあるのでしょうか?摂食などの認定、専門看護師くらいでしょうか?

741閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして 回復期リハビリ病棟で働いていましたので、回答させて頂きます。 認定看護師資格は現在で22種類の認定看護資格があります。 その中でもトピ主さまの様に回復期でキャリアアップされるのであれば、摂食・嚥下障害看護をはじめ脳卒中リハビリテーション看護・認知症看護・皮膚・排泄ケア・訪問看護などの認定看護師資格が役立つと思います。 資格を取得するためには正看護師として通算5年以上の臨床経験(そのうち3年は認定看護の分野で実務経験)が必要でこの条件を満たしていれば日本看護協会が定める認定看護師教育機関を受験することができる。入学試験に合格出来たらあとは半年間みっちり勉強。授業は平日の昼間に行われるので仕事をしながらは夜勤をつないでいるナースもいます。 教育課程を修了病院の認定審査を受けて無事合格すれば晴れて認定看護師になれので、頑張ってくださいね! よろしければブログに遊びにきてみてくださいね~ http://happlyeverafter.seesaa.net/category/22232789-1.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる