教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お金のことに探りを入れてくる新人さんに困っています。 新人さんはお金持ちなようです。 38歳で独身なのですが、短…

お金のことに探りを入れてくる新人さんに困っています。 新人さんはお金持ちなようです。 38歳で独身なのですが、短い期間で転職を繰り返していた時期があったり、働いていない時期もあって、特にそれが問題でもなく、無職の期間は遊んでいたそうです。 親がお金持ちらしく4階建てのマンションのオーナーらしいです。 本人の年収がいいわけでもありませんが(むしろ、10歳くらい年上で私よりも少しお給料は低いので…)、 感覚が違うようで、30歳で年収700万の男性に対して薄給とか言います。 自分が専業主婦になっておこずかいが5万だったら悲しいとか… 新人さんはずーっと実家ぐらしだそうなので、自由になるお金が多いみたいです。 聞くだけなら、へ〜と聞けるのですが、 私に対しても探りをいれてきます。 例えば、私は夫婦共働きで新婚でまだ子供がいないのですが、 ◯◯さんならマンションキャッシュで買えるんじゃないですか?と聞かれたので、私何千万も持ってないですよと答えたら、 共働きだから◯◯さんのお給料を全額貯金できるでしょうからマンション買うお金すぐ貯められるでしょ。と言われました。 私の夫の給料と、うちの貯金額のさぐり?と思ったのですが、考えすぎでしょうか? ちなみに私の夫は3歳年下でまだ20代半ばで、普通の会社の営業マンです。 夫の給料だけで生活するとしたら苦しいです。 新人さんは、「金融資産持つと、バッグとか買うの勿体無くなりませんか〜?株とか不動産とか〜。」と聞いてきたりするのですが、誰でも株や不動産を持ってると思っているのでしょうか? お金持ちってそういうものですか?

続きを読む

413閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    世間一般知らずのおバカさんですよ。その人、親を疑います。質問者さんに探りでなく、世間一般を知りたいのでは?可哀想な人に思います。○○さんと違ってうちは金持ちじゃ無いの~、感覚違い過ぎますよ~って感じで流せば良いと思います。なんか38歳でその思考はめんどくさい匂いプンプンです。 質問者さんの様に私もお金持ちさんに会った事がありますが 親のおかげでお金持ちタイプの人はズレてる人が多くてびっくりします。 会った人何人か上げますが 都心部に土地を沢山持ってて大家家賃で毎月うん百万収入があり、家族全員働いて無いって人もいましたし、娘さんは30越えるのに一度も働いた事が無いとか。 父税理士事務所所長、母お茶家元先生でお金持ちの人は 自宅に娘(美大生)の為に登り窯(陶器とかの焼き物をつくる窯です)を400万円かけて作ってあげたり、30過ぎてもパティシエ学校へ行きたいと言いその代金、英会話等の代金は全部親持ちです。 仕事は父親の事務所で働かすなど甘い対応でびっくりします。30過ぎても結婚するならV6の長野君!と言ってて引きました。前はオダギリジョーって言ってました。 もう一人は友達の彼氏さん、お父さんが相当な起業家でお金持ちのせいか、それがコンプレックスで仕事が何をやっても長続きしない、無職。今度お店を出すと聞きましたが、店舗代の高そうな目立た無い場所で今どきそれを売るの?と疑問に思う物に手を出したり…。 何か大変だーと思いました。 その人は親に甘く育ったんでしょうね。可哀想な人に思います。

  • パチスロ屋とか、ホストクラブ、外国人男性が集まるバーとか連れてってみて下さい。 とってもとっても面白い事が起こりそう! 普通の人よりも騙されやすいと思います。

    続きを読む
  • 可愛いかったら紹介しておくれ!?

  • いやぁ、そのお嬢ちゃん、馬鹿丸出しですわ(笑)それで38?? 本当のお金持ちは、手の内はあかさないものですし、不動産や株が確実なものでないことを知っていますから、うかつに口には出しませんよ。 そして本当の資産家ならば会社勤めなんてしないでしょ(笑) 今だって、親のお金で生きてるのも同然です。 それに気付いてない、痛い人だなぁと思って、ほうっておきましょう。 その新人さん、ただ自慢したいのか、あなたを株仲間に引っ張り込みたいのか不明ですが、 ただじゃれてるだけなので、放置すれば離れていくと思いますよ。 「ふーん」「私は興味ないのでー」 だけ言っておけばよろしい。 あなた自身は、ご夫婦で地に足着いたまっとうな生活を楽しんでください。 信頼できる伴侶がいることこそ、独身者にはわからない心強い財産なのですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる