教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記試験についての質問です。合格した人アドバイスください。

簿記試験についての質問です。合格した人アドバイスください。今簿記試験の勉強中です。3級を勉強しています。 パブロフ流という3級のテキストで内容を勉強して過去問に挑んだのですが、40~50点程度しか取れません。 まず、仕分けが70%~80%と完璧にできません。 なので仕分け表や清算表でさらにつまずいてしまいます。 試験まであと7日くらいなのですが、ここからは何をやればいいのかと悩み中です。 ひたすら過去問でいいのか、とにかく仕分けの練習をして、貸方借方を完璧に近づけるべきか・・・ 貸借対照表と損益計算書も完璧ではありません。 今仕分けは「きおっくす装置」というネットの仕分け問題をやってます。ここでも70~80%程度の正解率。 簿記3級合格者アドバイスをください。 3級のコツとか、勉強法とか、テキストを読んだ後の勉強法など。

続きを読む

3,665閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    意地の悪い回答になりますが、「仕分」、「清算表」と書いているところから、質問者さんの注意力の欠如が伺えます。 おそらくテキストも斜め読みなのではないでしょうか。 問題文の一字一句に細心の注意を払いましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 簿記の3級と2級(商業簿記)はひたすら仕訳です。 正直仕訳さえできれば合格します。 逆を言えばぎりぎりでも合格できないのは仕訳ができていないからです。 精算表などのテクニックもありますが、仕訳を機械的に解ければ必要ありません。 まず理解をして仕訳を切り、その後に問題を見た瞬間にその仕訳ができるくらいに身につければ満点も目指せます。 2級には工業簿記があるので上記のような()という表現にしました。

    続きを読む
  • 簿記の試験では仕訳が出来るか出来ないかで合否が分かれます。 どの問題であったとしても仕訳が出来なければ何もできません。 精算表を全て解答しなくても、決算整理仕訳だけを計算用紙に書いて 解答解説で仕訳の確認をしてみてください。 そうすれば仕訳に集中して精度を高めることができます。 それと、ネットで仕訳問題をされているようですが、それよりも 実際に解答用紙に仕訳を書いて何回も問題を解くほうがいいです。 本試験に出来るだけ近い形で練習しておかなければ時間に間に合わなくなります。 とにもかくにも仕訳の精度を上げるようにしましょう。

    続きを読む
  • 仕訳の問題は近年難化しているので 全体的に過去問で底上げした方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる