解決済み
公務員採用試験(市役所B日程)について平成26年度の公務員採用試験を受験予定の者です。 現在社会人4年目26歳で、働きながら独学で受験します。 希望する自治体のHPや“KoumuWIN!”などのサイトで採用情報を調べているのですが、おおまかな情報のみの記載で、小論文では経験論文が課されるのか、試験時間はどれくらいなのか等がわからず困っています。 試験が7月第4週であることからB日程であることは推定できるのですが… このような場合、独学者が他に情報を得られる手段はありますか? ちなみに希望の市役所に受験経験者の知り合いはいません。 すべての対策をとれたらいいのですが、公務員を意識して勉強を始めたのがつい最近のため、あまり時間をかけられず… 第一希望は地元の市役所(人口12万人程度の市)です。 社会人経験枠で受験します。 参考として、平成25年度の募集案内は以下です。 採用予定 事務職 7名程度(大卒一般・大卒社会人経験枠計) 試験内容 一次:教養、専門(大卒一般) :教養のみ(大卒社会人経験者) 二次:小論文、適性試験、集団面接、集団討議面接(2日間を予定。区分共通) 三次:個人面接 また、第二希望として大阪のとある市(政令指定都市ではない)を受験予定です。 試験日は6月第4週ですが、これは地方上級にあたるのでしょうか? 調べてみたのの、市役所上級の勉強でいいのか、地方上級の勉強が必要なのか、いまいちわからず… 市役所上級の対策では、地方上級には歯が立たないのでしょうか? ご存知の方、教えていただけたら幸いです。
5,810閲覧
政令指定都市ではないということですから、市役所上級に該当します。 地方上級よりも若干簡単と言われますが、大差は無いです。 できれば地方上級レベルまで勉強しておいた方が良いでしょう。 小論文などの詳しい情報は、説明会に参加して直接質問すれば情報が得られるかもしれませんが 基本的に公開されていること以上の情報は教えてくれないので期待はできません。 その地域の予備校なら、過去の受験生のデータを保持している可能性は高いでしょう。 通うか考えているという姿勢で訪問すれば、上手くいけばそのデータを見せてもらえるかもしれません。 何かの講座を受講して予備校生になってしまえば、データは見放題だと思いますよ。 あとはネットで情報収集するしかないでしょうね。
よく市役所上級のほうが簡単で、地方上級のほうが難しいと言われてますが、 どうなんでしょう?? 自慢になりますが、A日程(地方上級)もB日程(市役所上級)も最終合格もらいましたが、 どちらも同じくらいでしたよ。試験全般において。 むしろ、私は地方上級のときは合格にかなり自信を持ってました。 市役所上級は若干怪しかったです。 人によってはAには受かりBには最初で落ちる人も結構いるみたいでした。 (一般的な難易度的には、逆はもちろん然り) 対策としては(含第二志望)、地方上級をマスターする気持ちでよいと思います。 そしたら、自信がつきます。 そして、情報については、ネットより、公務員の専門学校で情報収集したほうが効率的ですよ。 理由は、講座を受けたい程度である程度いけるはずです。 それ以上を知りたいのであれば何かひとつ講座を受ける程度でいいと思います。 私は、そうしました^^
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る