解決済み
医療事務の実際の業務内容について、保険について個人的に勉強されましたか?現在ユーキャンで医療事務を勉強しており、残すは修了試験と3月に行われる検定のみになりました。 今まで特に躓くことも、不出来な結果でもなかったので順調に終了できそうです。 今の職場は3月いっぱいで退職することが決まっているので、医療事務に転職したいと思っています。 母が昔医療事務でクリニック~総合病院で働いていたのですが、最後に働いていたのは10年近く前になるので教えていただければと思います。 自分には医療関係の職歴はありません。 置き勉のためテキストが今手元になく、あやふやな言葉で大変申し訳ないのですが・・・。 ユーキャンではテキスト5で習ったとき以外、公費を利用する(併用?)レセプト問題が出されることがありませんでした。 ですが実際には生活保護とか、職務上の・・・ナンタラとか、船の・・・ナンタラとかで、多く取り扱うと思うんです。 もし聞かれた場合、口で説明できるように何か保険に関する勉強を、ユーキャンとは別に開始した方がいいのでしょうか? というか、実際働いている方は勉強されましたか? 母が、「保険について聞かれることは普通にあった。20年近く働いて1度だけ、養護施設に入っている子供に関する保険について聞かれたことがあった」とか言っていたのですが、そこまで細かい内容はユーキャンでは習っていないと思います。 あの分厚い点数表に載っているのかもしれませんが・・・。 当然習っていない保険の種類もあると思うので、知識として知っているに越したことはないと思いますが、医療事務の業務としてパっと出てくるくらいには知っておかなければやっていけないのでしょうか。 母は「クリニックにレジなんて置いてなかった時代」からの知識なので、最近の医療現場の事務を詳しく聞ける人がおらず・・・。 もちろん病院ごとによって、医療事務でも受付だけ担当だったり、支払まで担当したりと業務内容は違うと思いますが、 できれば最近の事情をご存知の方、ご回答をお願いいたします。
366閲覧
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る