教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ガストでバイトしようと思っています 高校三年です どのように電話をかければいいですか? 初めてなのでよくわかりませ…

ガストでバイトしようと思っています 高校三年です どのように電話をかければいいですか? 初めてなのでよくわかりません。 電話したときにどんなことを聞かれますか? いつ入れるのかや志望理由も 聞かれるのですか? もし聞かれた場合、 今は自宅学習中で学校がある日が少ないから 平日でも午前中や昼間に入れることを言っても 大丈夫でしょうか?? 電話だけで落ちることもありますか?

続きを読む

328閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 以前、ガストで働いておりました。 まず、電話は平日の15~17時くらいが助かります。 仕事のピークの時間帯(ランチ・ディナータイム)に電話が来ると、 忙しいので本当に困ります。 「お忙しい時間にすみません。○○を見て応募しました(名前)と申します。 バイト採用の担当者様はいらっしゃいますか?」 で、スタート。 担当者(もしくは電話口のパートさんがそのまま聞く事もあります) が電話に出たら、 「お忙しい時間にすみません。○○を見て応募しました(名前)と申します。 アルバイトの件でお電話しました。」 電話で聞かれることですが、 ・名前 ・働きたい内容(キッチン・フロアなど) ・働ける時間帯 ・土日勤務可能かどうか ・連絡先(携帯番号など) ・面接可能な日時の確認 店舗ごとに多少違いがあるかもしれませんが、ほぼこんな感じです。 志望理由は、店舗での面接時に聞かれます。 勤務可能時間は、電話では簡単に聞かれる程度ですし、 質問者様のように、時間を明確に言ってもらえれば助かります。 電話で落ちるケースはあまり聞きませんが、 ・電話時に後ろの雑音がうるさい(特に携帯からの場合) ・敬語が使えていない(かしこまるほどではないです) ・外国の方で日本語が苦手な方 などは、ちょっと難しいケースが多いです(^^; あまり緊張しすぎず、ゆっくり・はっきりと話してくれれば、 それだけでも好印象です。 長文失礼いたしました。 お仕事頑張ってください。

  • 採用担当者は電話でほぼ結論を出すケースもあります。 例1、「突然のご連絡失礼いたします。御社の求人情報を○○で 拝見させて 頂いたのですが、 是非とも勤務をさせて頂き たいと考えています。 まだ、ご応募をしているようでし たら応募させて頂き たいのです がご担当者様にお繋ぎ頂けませんでしょうか。」 例2、「はじめまして。わたくし○○○○(フルネーム)と申しま す。御社の求人情報を○○ で拝見させて頂きました。まだ ご応募しているようでしたら是非とも応募させて頂きたい のですが、ご担当者様にお 繋ぎ頂けませんでしょうか。」 例3、「お忙しいお時間に大変恐縮します。わたくし○○○(フル ネーム)と申します。御社のアルバイト募集を○○で拝見 させて頂きました。 是非勤務させて頂きたいのですが、ご担当者様にお繋ぎ 頂けませんでしょうか。」 これを、ご自身の言葉で話していただければ第一段階はO.K. です。 担当者に変わられたら、フルネームと何を見て応募されたのか をお話しし、具体的な応募方法や、志望動機、学生であることか ら勤務時間に制約があること等をお伝え頂き、面接までこぎつけ ればO.K.です。 履歴書は大事ですので、出来れば手書きで楷書で丁寧に記述さ れることが良いと思います。(最近はワードとかが主流ですが、 氏名はもちろん自署します。) 書類選考の場合写真も重要ですのです。その際は、履歴書だけ でなく、送付状をお付けすることと、送付状に具体的に勤務した いことを記述されると面接にこぎつける可能性が高いです。 電話では、ご自身で、想定問答集を作成し、物怖じせず、しっ かりと勤務させて頂きたいことをお話しすることが大切です。 もちろん面接でも、落ち着いて、ゆっくりで良いですからきち んと丁寧に質問にお答えすること、こちらの希望があれば、恐れ ずにしっかりそのことをお伝えすることが大切だと思います。 採用されますことを心待ちにしています。 原爆暦70年2月6日 情報統合情報誌 担当:植田

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる