解決済み
・市役所や区役所で働く場合の公務員試験ではどんな知識が必要ですか? ・一流大学の生徒でなくても受かる可能性はありますか?(面接で落とされる、MARCH以下からは1%にも満たない等) ・予備校に通わないと不可能でか?
数学の知識は必要ですか?
11,133閲覧
● 公務員試験の試験科目は、教養科目と専門科目に大別できます。 前者は、日本史や生物など、高校までで勉強してきたもの。 後者は、経済学や憲法など、大学で学ぶような内容のもの。 とりあえず、このようなイメージで良いかと思います。 教養のみの試験のところもあります。 「区役所」との表現からすると政令指定都市か特別区でしょうかと思うのですが、その場合は専門科目も課されます。 ● 国家公務員総合職の場合、一流大学でないと無理です。 半分は東大生で、Marchですら厳しいです。 それ以外のところ、つまり市役所なんかでは学歴は関係ありません。 やはり良い大学の人の方が頭が良いですから、比率としては合格者数が多くなるかもしれませんが。 しかし3流大の私でも市役所や国家一般職には合格できています。 ● 独学で合格している方も多くおられます。 しかし、やはり通えるなら通った方が良いですね。 合格率は全然違うかと思います。 勉強面で不安があるなら絶対に通うべきだと考えます。 ○補足 必要かそうでないかで答えるならば、必要だと答えることになります。 教養科目には数学が含まれていま(出題されないところもある)。 ただし数学に限らず、それぞれの科目の出題数は少ないです。 数学なんて出題されても一問か二問ですから、捨てる人も多いですよ。 満点を採る試験ではありませんし、他の科目でカバーすれば良いでしょう。 しかし教養科目には「数的推理」という科目もあり、こちらは問題数が多いために捨てることは実質的に不可能です。 計算能力自体は中学生レベルで済みますが、数学的な思考が必要なので、数学嫌いな人は数的も嫌いな傾向があります。 数学は苦手でも数的は得意、という人もいます。 また専門科目には経済学がありますが、こちらもある程度の計算能力が求められます。 受験者の多くが文系で、数学嫌いな人も多いですから、そこまで心配する必要は無いと思います。
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る