教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

広告関係の仕事がしたいです。 今看護大学一年ですが、将来は広告関係の仕事に就きたいと思っています。奨学金の関係で四…

広告関係の仕事がしたいです。 今看護大学一年ですが、将来は広告関係の仕事に就きたいと思っています。奨学金の関係で四年間は東京の病院に勤めなければなりません。そのため実際就職活動を始めるのは五、六年後だと思います。新社会人に比べ看護師からの転職は明らかに不利であると思われます。そのため広告会社への就職に有利な資格を今のうちに取っておきたいです。どんな資格が有利か教えてください。

補足

sinoltaさん 職種についての詳細を明記しておらず二度手間になってしまい申し訳ないです。クライアントの要望に沿って広告を形にする営業に就きたいです。知恵袋内にある広告会社への就職についての質問を見る限り学歴が重視される業界であることは承知しています。その上でなにか助言がありましたらよろしくお願いします。

続きを読む

247閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    広告会社のものです。広告が好きで好きでたまらなくて広告の仕事がしたいのか、 学歴が重視される大きな会社に入って給料をたくさんもらいたいのかどっちですか? 資格以前にあなたの文章を見て広告の仕事に対する情熱が伝わってきませんでした。 もし後者の方が近いなら看護師をおすすめします。必ずあなたの希望通りになるでしょう。 クライアントの要望に沿って広告をカタチにする営業がしたい。だけなら誰でもできます。 1人で駅前でやってるような広告屋さん(看板屋さん的な)でもクライアントの要望に沿って広告をカタチにしてます。 広告関係の仕事っていっても無数にございます。あなたのような経歴でも入れる会社は無数にあると思います。 助言をするなら資格をとることよりあなたが広告会社で何がしたいのか目標を明確にされることをおすすめします。

  • 看護師サイドの話しをします。 あなたは今大学一年生ですよね?実習も少ししか 経験していないのではないですか? その少しの実習でも「大変だ」と思いませんでしたか? 医療系の学生はバイトできなかったり、 徹夜でレポート書いたりします。 それなのにモチベーションが保てますか? これから勉強も実習もますますしんどくなりますよ? 本当にしたい仕事があるなら、今からご両親に言って 大学を辞め、広告に有利な大学に入り直した方が良いです。 二足の草鞋は履けません。患者さんに失礼です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 広告関係の仕事といっても多岐に渡りますので、どの職種につきたいかが明記されていないと、おすすめのしようがありません。 補足にて明記してください。回答はそれからになります。そもそも決めてないということなら、絞ってから出直していただくしかないでしょうね。 しかし、そもそも、営業系の職種を志望するのなら学歴だけが問われるのであって、資格なんてぜんぜん関係のない話ですし、 100%出資の子会社でクリエイターになろうにも、フォトショやらイラレの資格なんて取ってもほとんど役に立たないです。 そんなもの使えて当たり前ですから。やはり美大の括りの中での学歴や、ポートフォリオの質などが問われてきます。 よって、どのような職種であっても、資格はほぼ必要ないというのが結論にはなってしまうかと。 まあ、資格ありきの世界にいたのでしょうから、そういう思考になるのも仕方のないことなのかも知れませんが。 資格以外の部分で、どうすればこの業界に入れるのかという話はすることはできますが、何れの職種であっても、相当厳しい回答にはなってしまうかと思います。 それでもよろしければ、補足お待ちしております。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

広告関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる