教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【働き方についてアドバイスください。】 現在、無期限雇用契約社員31歳、事務職です。 手取りは12~16万程…

【働き方についてアドバイスください。】 現在、無期限雇用契約社員31歳、事務職です。 手取りは12~16万程度で、給料は安いです。 残業なし、土日祝日休み、有給もとりやすい環境です。 しかし、今は賞与がほぼないので、残業がない賞与のある正社員事務を目指そうと思いますが、 いずれは結婚したいと思っています。 結婚してから、家事や育児を両立させるなら、今のまま、有給のとりやすい契約社員で働くべきか、 収入アップの為、正社員を目指すべきか、アドバイスください。 子供が小さいうちは、熱がでて、早く帰らなければいけなかったりで、正社員は難しいでしょうか? でも正社員事務募集も35歳以下が多いので、迷っています。 とりあえず正社員にチャレンジするべきか、 しかし、給料は安くても融通のきく、今の職場に残るべきか、、、 アドバイスください。

続きを読む

168閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在の職場で「産休・育休」を拒否された、却下されたという事例のあるなしを決め手になさってはと思いますが… 現状は「有休はとりやすい」ということですが、産休・育休は話が全く別の場合もあって、無期限雇用ではあっても契約更改方式を残している場合、どのような不都合へのネタにされるか(違法ですが)が、ちゃんとわきまえられていての選択とする方が無難かつ堅実です。 前例がなく、産休・育休もまたとりやすい職場であれば、「うまくいかない場合もある」リスクを冒してまで、正社員職への移籍を考えるのでも冒険すぎると思います。 だからといって「無謀」とまでは言いませんが、質問者さんの場合はお給料の安さ以外にこれといった不満がなさそうで、緊急性や必然性の面でどうか、というところなのです。 目の前に好条件の求人物件がぶら下がりもしたらトライあるのみでも、現状の質問者さんは自ら積極的な転職活動でもないものと思えます。要は神様が収入増への活路を天から啓示するかしないかのこと、というイメージでいかがかと…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる