教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

民間と縁故 縁故って、自分は知らないが向こうの事業所には自分を知っている人がいる場合も含みますか?

民間と縁故 縁故って、自分は知らないが向こうの事業所には自分を知っている人がいる場合も含みますか? 以前、某法律事務所事務員に応募したんですけど、先にも後にもその事務所だけが書類選考を通過させてくれました。他の法律事務所は全部書類選考で撥ねられているのに、です。 パソコン資格持ちでも業務でパソコンを使うこともないし、事務未経験です。いわば、体力勝負の仕事です。 その事務所は、弁護士秘書業務ではありません、とあり、学歴不問・32歳以下・普通運転免許、5人採用とありました。 同条件下なのに書類選考合否の別れ目は何なんでしょうか? ちなみに、この事務所は面接で落ちました。

補足

じゃあ、なんでこの事務所だけは書類選考通過したんでしょう? 親しくはないが同じ学校出てるってだけでは縁故云々ではないですよね それとも、弁護士秘書業務ではない、ということは、弁護士秘書業務は女性採用が多いでしょうか?

続きを読む

101閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    パッと見た感じは、「秘書業務ではない」からです。 パラリーガルであっても女性が多いですから、男性はそれなりに魅力がないと採用は難しいかと。 面接をしてくれたという事は、応募があまり集まらなかったとか、あなたの履歴書を見て魅力に感じたのでしょう。でも実際会ってみると、そうでもなかったor他の候補者がとても魅力的であった、という事だと思います。

  • 縁故って貴方の親族がそこに何らかの関係で関与している場合です。例として父親が勤務している、叔父さんが、とかです。貴方が知らないのはコネの場合が多いです。 ※補足 秘書業務でしたら女性を優先しますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる