教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活の履歴書 私が通う学校の履歴書が、線がなく真っ白な枠の中に書く履歴書で。 曲がらないように鉛筆でうすく線…

就活の履歴書 私が通う学校の履歴書が、線がなく真っ白な枠の中に書く履歴書で。 曲がらないように鉛筆でうすく線を引いてますめを作って書いたのですが。 文章をまんべんなくバランス良くおさめようとしてたら、文章の中で文字一つぶんくらいあいてしまい、日にちもないので、そのまま出しましたが、 人事の方が気にする人だったらどうしようと心配になってきました。 鉛筆のあともちゃんと消して送りましたが、一部が消し残りなど発見されたらどうしようと心配です。 あと、郵便にだしましたが、端っこがおれていたりなどしていないか心配です。 20日必着で四日間ぐらいの中で書類選考をして書類選考の合否をして書面で送ると言われましたが、履歴書は自分自身ですよね? 目に付くところに一つでも問題があれば、もうそこで合否の結果は決まると思ってしまっているのですが、考えすぎでしょうか? 受ける業種は事務です。 はんこは綺麗におせてるし、伝えたいことも一生懸命書きましたが、字がきたないとか思われたり、端っこがおれてたりしたらどうしようかと、元々気にしすぎる性格ですが、気にしてしまいます。 事務という業種は綺麗に字が書けるとか、きっちりしていなければいけないんですよね? 因みに会社は田舎の小さい企業です。 人事の方は人柄はよくて、試験では面接でしっかり思いを伝えていただいて、筆記は普通に足し算引き算掛け算できる人かをみますと言っていました。 神経質な人には見えませんでしたが、採用に関してはどうみるかわかりませんよね、それはみんなそうですが。 何が言いたいかといいますと。 質問は、 長文乱文申し訳ございません。 全て読んでいただいた人、そうでない方、私の質問ひらいていただいてありがとうございます。 以上の文章をふまえまして 私は、書類選考通った場合、気にせずに元気に面接受けてくるべき?それとも面接の中で履歴書でのことにふれて謝るべき? 解答していただけたら幸いです^ - ^

続きを読む

321閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    履歴書について謝る必要はありません。というか、それについては後の祭りです。後悔する気持ちはわかるのですが、どうにもなりませんのでそのことはもう忘れて、面接に行きましょう。 鉛筆で下書きをして消しゴムをかけるのはよくありません。 別紙に下書きをしてそれを下敷きにして書くと良かったと思います。 (同じフォーマットでパソコンで作成してそれを下敷きにするとキレイに書けます)次からはそんな感じにするといいと思います。 クリアファイルにいれて封筒に入れれば、折れてしまう心配もありません。たまに封筒の上の端ギリギリに書類を入れてくる人(下辺に納めてない人)がいて中身ごと糊付けしていて切らざるを得ない人がいたりするのでご注意ください。 採用には応募者の人柄というのは大きいのですが、大雑把な人、細かいところがちゃんとできない人、慌てるとぐちゃぐちゃになるタイプの人は向かないと思います。例えばですが、面接の時に場所がよくわからなかったみたいで「迷ってしまいました。面接時間に遅れそうです」と連絡を頂いた方がいるのですが、この方は事前に所在地をチェックするとか時間に余裕を持つとかの事前準備ができてないわけです。人柄はとても良かったと思いますが事務としては不採用でした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる