教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正直、今悩んでいます。 サッカー関係の仕事に勤めており、その会社にずっと働きたくて将来の夢にまでするほど入りたく、アル…

正直、今悩んでいます。 サッカー関係の仕事に勤めており、その会社にずっと働きたくて将来の夢にまでするほど入りたく、アルバイトからですが、入ることができました。 しかし、子供が好きで、サッカーが好きで、 教える仕事に就いているのですが、中には違う仕事をやっていることに正直になれません もう一度、正直に自分自身と向き合って考えたら、サッカーが好きだったことはそうなんですが、一番何が大事かと思ったら『子供が好き』だから、ということでした…。 もっと、子供と関わりたいと思って、この仕事で幼稚園巡回に行くことが、あって、保育園や、幼稚園の先生になれば、正直な気持ちで働くことができるかなと思いました。 しかし、調べてみると、資格があって、学校に通って取得したほうがいいのか、資格講座などで取得したほうがいいのか、どうしたらいいか分かりません。 ちなみに、今、22歳の男です。 このことについて、前の職場(サッカー関係)の仕事で、今は保育園で働いている人には、昨日、正直な気持ちを打ち明けて話しましたが、親にはまだ伝えていません。 だから、どうしたらいいか分からなくなってしまいました。 皆さんの意見もどうなのかなと思い、回答お待ちしております…。宜しくお願い致します。

続きを読む

82閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    男性が途中採用で保育士や幼稚園教諭になるのは、そう簡単ではありません。 採用試験で大勢が受験して、同じ程度の能力の女性と男性がボーダーラインにいたら女性を採用することが普通です。 並の女性保育士よりは優秀でなければなかなか採用されません。 文章力があって、子供に好かれる雰囲気を持っていて、ピアノやダンスや造形のセンスがあることは必要最低条件です。 特に文章力は重要です。きちんとしたカリキュラムを作成することは当然のことですが、短時間で書き上げることができなければ睡眠時間もなくなり、期限に間に合わなくなり、自分がつらくなります。 新人のうちは自分の文章だけ書ければいいですけれど、後輩の世話をするようになったら自分の仕事プラス後輩の文章のチェックやいろいろな指導が加わり、限界を超えることも。女性なら寿退職まで頑張ろうという人が多いですが、男性はずっと保育の仕事をしていこうと思うなら、文を書くことは楽にこなせるほうがベターです。 保育士になってしまうと、体操のおにいさんだけではいられません。 資格の取得方法ですが、 資格講座を受講してもそれだけでは保育士の資格は得られません。 保育士試験を受験して合格しなければいけません。 保育士試験は まず学歴が短大卒かそれと同等以上でなければ保育士試験の受験資格は得られません。 (受験資格については保育士養成協議会のホームページで確認してください) 合格するには結局のところ大学に行くのと同じレベルの勉強をしなければいけません。 マークシート式の採点は情け容赦なく60点以下を不合格にします。再テストもありません。 合格まで5~6年かかっている人も珍しくなく、お金さえあれば、最初から短大か4年生大学に進学したほうが良いと言えます。 勉強が苦手なら専門学校という方法もありますが、専門卒の人は仕事が長続きしていない印象があります。 卒業までに3年かかることが多いので、短大より1年長く、4年制より1年短いです。 とにかく今すでに22歳です。専門卒の人の場合、保育士試験の受験資格があるかもしれませんが、今すぐ勉強を始めて今年の夏に受験して合格できれば来年の春からパートでなら保育士になれます。しかし、幼稚園免許は3年間実務経験を積んだのちしか取得できません。 どう考えても、短大を卒業するのが最短ルート。それでも24歳を過ぎてやっと正規職員です。

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

サッカー関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる