教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

集団面接が苦手です

集団面接が苦手です1対1(または面接官が複数人)の面接は心配ないのですが、 どうしても集団面接になると、一緒に受けている方たちを意識してしまい、 「自分は全然ダメだ・・・」といつも自信なさげになってしまいます↓↓ (自分でも判っているのですが、どうしても自信なさげな態度が前面に出てしまうのです) 周りからは「そう見えるだけだよ」と言われますが、本当に自分が情けなるくらい話せなくなってしまいます。。。 他の方を意識しなきゃいい話しですが、他の方の話をきちんと聞くことは最低限のマナーですよね。 人の意見を聞いていると、どうしても段々自信がなくなってしまう私に、対策はありませんか。。

続きを読む

4,293閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    よく分かります。 私も集団面接は苦手です。 でも他の人も質問者様と同じように他の人の発言を意識して 自分に自信がなくったりするものです。(程度の差はありますが) 集団面接だからこそ他の人を圧倒させる発言をして 差を縮めることができるとメリットに考えましょう。 面接でよくきかれる質問など繰り返し、1人で練習とかしました。 慣れです。緊張はのがれられませんが、自分の考えを持っていれば 比較的スムーズに答えられるようになると思います。 頑張ってください。

  • たしかに一緒に受ける人の仲に、自分より優れた要素を持っている人もいるでしょう。 ただ、それが企業にとって本当にほしい要素なのかというと、そうとは限りません。 実はそういうひとにも、貴方と比べたら劣る部分も必ずあるのです。 断片的に人の優れたところを見て、自信をなくさないでください。。。。 あなたの良いところを、見抜いてくれる人も必ずいます。 人の優劣などを決める面接ではありません。 企業が今必要とする要素を発掘するだけの機会です。 リラックスして、受けることで、本当のよさが発揮できるかもしれませんから。 他の方の、話している内容に執着せず、話し方、表現などいいものを盗んでいけるのも集団面接の利点ですよ。がんばってくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分をしっかり持つしかない。それしか手段はないです。受かりたい気持ちがあるなら。 それを後で(面接後)色々言ってきてもどうしようもない。一発一発が勝負くらいの気で 行くしかない。話せないのは今の自分。どうしようもないなら自分を休んでみることです。

    続きを読む
  • 他の方の話を聞いてるフリ(お話方の方を向いて、うなづいてるけど実際は話聞いて」ないとか)しておけばいいんじゃないでしょうか。 私は他の方の話をホントに聞こうとして顔を向けてはいたのですが、ほとんど耳に入ってこなかったので集団面接でも意識することはありませんでした。。。他の方の話が耳に入らないくらい緊張してみるのもいいかもです(笑

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる