教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練の介護サービス科のテキスト代はいくらかかるんでしょうか? 介護職員初任者研修修了証があれば必要な資格がホームヘ…

職業訓練の介護サービス科のテキスト代はいくらかかるんでしょうか? 介護職員初任者研修修了証があれば必要な資格がホームヘルパー二級でもその企業に応募できるんでしょうか? なかなかホームヘルパー二級などなくても大丈夫な企業がなくて…なら職業訓練に通おうかと思ってるんですが調べたらテキスト代が入学式に払うとなってる所もあるみたいで金銭的に余裕ないのでどうしようかと…

続きを読む

760閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    介護施設に勤務しています介護福祉士です…。 何年も前ですが、ハローワークで旧ヘルパー2級を取得しましたが、テキスト代金は「15000円」でした。 私の受講した時には有りませんでしたが… 最近は、そのテキスト代金と別に、胸部レントゲン代金「5000円」が必要な話も聞きますが、どうなんでしょうかね? 平成25年4月からは、旧ヘルパー2級は廃止され、介護職員初任者研修に変わりましたが、旧ヘルパー2級と介護職員初任者研修は、資格として同等になりますから、何ら問題は有りません。 従って、雇用先に「ヘルパー2級必須」と記載が有りましたら「介護職員初任者研修」で大丈夫ですね。 御参考頂けましたら幸いです!!

    1人が参考になると回答しました

  • 現在、介護職員初任者&ケアクラーク(介護報酬事務)の職業訓練でブラックなとこに行っています。私の場合、入校式当日にテキスト代¥15000を払いました。施設に実習に行くための健康アピールで胸部X線も予定してますが¥3000~で病院によりますす。それと微生物検査も要必須で小為替¥800を買ってわざわざ送ってやらなければなりません。介護実習用エプロン×2枚用意しました。実習に行くとなるとその指定の施設へは自費でいきます。他に副教材の販売もやっています。 職訓に通いだすと失保の受給日が変わるのでご注意下さい。末日締めで翌月の20日頃になります。多少、貯蓄を削る覚悟もないと厳しいですよ。失業者の職業訓練でこんなにお金かかるなんて思いもしませんでした。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 非常勤ですが、講師をしています。 取りあえず、私のところは2000円が3冊で、 6000円です。 それに靴や、動きやすい格好、エプロン(名前付き)を 用意する必要があります。 新品を揃える必要はないので、 あるモノで構いません。 診断書料等は分かりませんが、 ハローワークでご相談いただくと良いと思います。 今の初任者研修は旧:ヘルパー2級ですので、 資格を取得すれば応募に関しては大丈夫です。 職業訓練で取得した場合、 ハローワークのみならず、職業訓練校も 就職の相談窓口になります。 具体的に「◎◎に応募」という形の相談は出来ませんが、 介護職のそれぞれの職場の特徴(高齢者介護で、特養はこんな感じ、 とか知的障害分野のこういう仕事があるよ、というようなこと) は職業訓練の講師も相談にのってくれますので、 安心して一歩、踏み出して下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる